kiro

2021.12.07

4回目の訪問

最近は近場ばっかりだったので今日は少し遠出してきました

サウナ 3セット

天気はあまり良くないけど、最近は春日のふくの湯か清竜ばかりだったので気分を変えたくて此方に昼過ぎに訪問しました

先ずは身体を清めて……洗い場のシャワーが中々お湯がでない……この季節に冷たい水が出るシャワーは辛い(笑)サウナ後なら冷水でも良いけどサウナ前の洗体で冷水はさすがにきつい(笑)なんとかお湯の出るタイミング見計らって身体洗ってから、先ずは露天のお茶の湯でゆっくり10分、瞑想の湯や露天でさらに10分そしてサウナへ

サ室は温度87~90℃で三段、MAX10人位でコンパクトな作り、お客さん多めで3セット共に7~10人と満席に近い状態でした、1セット目は8分、2セット目は10分、3セット目は12分と徐々に追い込みました、水風呂は湧水で前回訪問時より季節が進んで寒くなって来たためかキリリと冷たく良い感じ、休憩はあずまやでゴロンと寝そべって休憩、流石に少し寒くなって来たからかサウナの暖まりが足りない1セット目なんかは長時間の外気浴は厳しかったけど、2、3セットの後はこの季節ならではのキリリとした寒さをしっかりと味わいました

最後は流石に休憩で身体が冷えたので温泉で温まってから〆(普段は冬場でも水風呂で〆て着替えて一服しながら休憩することも多いですが、流石に今回は家に帰る迄に冷えないように温泉で締めました)やはり温泉は偉大、帰る途中もポカポカでした

サ室では常連さんがよく話してました、何気ない世間話とか、サウナマット交換がもうすぐだけど(多分一時間に一回、会話によると毎時0分頃に交換らしい)さっきスタッフが呼ばれてたから交換の時間がずれそう(交換迄待とうと思ったけど遅くなりそうだから流石にもう出るわ等)本当に昔の銭湯みたいな地域の交流の場なんだなぁと感じました(都心部と違い近場に他の店舗がないので自然と顔見知りが多い独特な昔ながらの雰囲気が味わえます)

帰りは下の売店でなすの揚げ浸しとか塩辛買って帰宅、早めの晩酌を楽しみます

追伸
昨年12月22日に初訪問、スタンプカード作ってもらったけど現在まだ9ポイント(スタンプ2倍とか売店購入のスタンプも有るので訪問はまだ3?4?回目位です)、有効期限一年で10ポイントで何か特典が有るらしいが、22日迄に後一回訪問できるのか…隙が有れば訪問してみます(笑)

  • サウナ温度 87℃
4
58

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他1件のコメントを表示
2021.12.07 20:09
1
kiro kiroさんに5ギフトントゥ

アドベントカレンダー12/7担当のみつおです。 この度は、記事を読んで頂いた上にトントゥまでどうもありがとうございました😊 これからも良いサウナ生活をお送りください🙏🍀 御礼トントゥ贈ります🎁
UMP
2021.12.10 21:24
0
kiro kiroさんに37ギフトントゥ

2021.12.10 21:31
1
kiroさん、ありがとうございます。 山茶花の湯の外気浴は最高でしょうね。水風呂もこの時期は冷たくて気持ち良いでしょうね。 ご意見ありがとうございます。自分のホームの常連さんは話しても許しがちですよね。遠征してるこっちが余計な者ですから。
2021.12.10 22:10
1
結局は自分と何れだけ向き合えるかが重要ですよね、夏に蝉が泣いてても五月蝿いと思わないのと同じでサ室や、浴室が騒がしくても気にせずに居られるかは自分次第です
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!