こんびー

2024.12.21

78回目の訪問

サウナ飯

定番の木曜日にサウナに行けなかったので、金曜日の万葉です。って水曜日も同じようなことを言って沼津の万葉に行ったがそれはそれで…

相変わらず、腰が本調子ではないので半分は温泉目的なような感じで風呂場から出るときは必ず湯船に浸かる。

サウナでもオートロウリュでガッツリ熱せられても水風呂で冷やしたら腰には良くないかも知れないが、冷やすというより熱波道の井上さんが言う、「熱を閉じ込める」というのを意識して長々と入らずに出るようにした。

いつも通りに深夜までゆっくりして、丁度1時のオートロウリュが終わり絶妙なサウナに入って、温泉に入って帰宅。

今年もあと少し。頑張りましょ!

海鮮チゲ鍋

旬メニュー 汁にブリ?などの出汁が染み出て、最後は別でご飯を頼みぶっこむとヤバい笑

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 16℃
0
38

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!