天然温泉きぬの湯
温浴施設 - 茨城県 常総市
温浴施設 - 茨城県 常総市
特に予定もない日曜日。どこ行こうかなと朝から検索。
ちょうど良さそうな距離で未訪問って事で、守谷まで。
途中、手賀沼越えたとこで給油など済ませてからのコチラ。
12:50着。
駐車場混んでるね、第3・第4まであるんで豊富だけど。
入館手続き済ませて脱衣所へ。
小タオル付きなのね。持ち帰るけどタンスの肥やしだな。
洗髪洗体。シャワーヘッドはミラブル。結構な数だな、スゴイ。
露天へ出て御影石から炭酸泉で下茹。
思ったほど混んではないけど、
休憩場所はタイミングによっては難民出そう。
外から見たより広く感じるな、湯も豊富だし。
ヤセがまんの湯て、痩せるんかな…
水通し済ませてサウナin
サ6分・水5分
サ13分・水6分
サ15分・水5分・気50分
サ8分・水4分・気8分
スタジアムから。
あぁこれ好きだわ。広さ、高さ、段差、座面奥行き、階段。全部丁度いい。
ストーブは遠赤ガスのカラカラドライ系、
体感90℃後半くらいで長居もできる。結局コレよな。
水風呂はやや物足りないか。
組み上げ井水かけ流しとの事で、20℃超えてるかな。、長めに浸かっちゃうね。
2セット目は塩へ。対流式のドライでミストは無し。
塩の粒子は細かめ、いつもの調子で掴んだら結構厚めに乗っちゃう。
溶け切りまでも時間かかったね。
3セット目でメディテーション。
角度のある背もたれだけど、枕まで頭が届かない。
おかしいな。ワイの座高は平均以上のハズなのだが…
セルフロウリュ可。
誰もやらんので2回ほどジャっとしましたが、鳴きはイマイチ。
熱気の降り注ぎも時間かかるけど、
降りてくれば角度のある背もたれの影響で前面の広範囲に熱を感じる。
キツさは無く、5〜11分あたりは寝落ちしてた。
にもかかわらず、外気休憩で寝椅子など獲得したもんだから追い寝落ち。
桶の湯の脇だったもんで、ちょいちょいお湯掛けられて起きたけど。
気付いたらちょっと混んできたんで、
急いでスタジアムで1セット汗流し、内湯の源泉で〆て上がり。
一服は…全館記念か。orz
館内パトロールで2階へ。
テレビ壊れてるリクライナー席が空いてたんで、
給水しながらスマホポチポチ。
タバコも吸いたくなってきたんで、早々に出ようか。
物販コーナーにごリラックスのハットあった。
ガチャでキーホルダー入手してから付け所悩んでて、
ハット見かけたら買おうかと思ってたけど、
フック紐とか付いてないのか…
保留、かな。
出てすぐ目の前に物産館みたいなのあるの、ホイホイだね。
なんか買って帰るか。
一応また米チェックして、欲しいウイスキーが無かったんでクラフトビールを。たまにスーパーとかでも見かけるやつだけどね。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら