ビバークランド ロードの湯
銭湯 - 千葉県 千葉市
銭湯 - 千葉県 千葉市
体調と仕事終了時間のせいでちょい空いちゃったが、
3週間ぶりビバラン男サ祭へ。
19:50着。
今日は女湯営業もしてた模様。入ってないんでワカランが灯り点いてた。
洗髪洗体から電気で下茹。
内湯はもうお湯に。流石に寒いしね。
ここの電気は腰掛けタイプじゃないんで、
肩甲骨の痛みに直接届くかと思ったがイマイチ難しい。
やっぱ今の痛みには幕張湯楽のベタ座りタイプが一番効くかな。
ついでに露天へ。
逆に露天が水風呂に近いぬる湯になってるのね。これは捗る。
水通しで更に締め直し、サウナin
サ12分・水2分・ぬる湯
サ16分・水3分・ぬる湯
サ7分・水3分
サ12分・水2分・ぬる湯
サ12分・水1分・ぬる湯
1セット目、入室時90℃。今日は温度高そうかなと思ったが、体感はぬる目
ストーブから遠い奥上段、輻射熱は届いてるがやはり対流熱が…
原因はなんだろ、薪の香りは届いてるからそれなり空気は動いてそうだが。
まぁMS70は公式でも対流熱は謳ってないけど。
色々考えたけどワカラン。ストーブ上の天井裏の温度、一度測らせて貰いたいな。
2セット目、87℃まで下がってる…
ロウリュの影響でさがったのかな。
途中ロード氏が薪足しに。その際バンカー調整。
3セット目、入室時98℃。キタコレ。
やはり空調なのか。排気熱煙突から逃しまくりんぐ。
しかもソロタイム突入、遠慮なくロウリュを。
1杯目はサウナの神に感謝。
2杯目は自分へのご褒美。
3杯目はイキタイでサ活読んでくれてる皆様へ。
4杯目は、えっと…会社のみんな。
5杯目は、さっき食べたラーメン屋の店員でいいかな。
流石にやりすぎた。
ストーブに背を向け、肩甲骨へ熱を叩き込む背中焼きおじさん。
特等席で耐えきれず一旦奥へ逃げたが、それでも堪らず7分でout
退室時102℃、
サクッと上がるつもりだったが確変突入で追加2セット。
思わず浮かんだ言葉は、「おかえりビバークランド」
やっとアチアチのサウナが帰ってきた。
先日のMOKI体験会でも思ったが、やっぱMOKIはガンガン炊いてナンボだな。
ポルシェだって40km/hで転がすの大変だろ?
ドバあまみで大満足、最後はバイブラで温め直して上がり。
フロントにてロード氏、男湯もなんとか年内には…と。
ちなみに明後日からは男女日替わり。
火金日は男性がサウナ入れるよ。
退館し、帰路で一服給水。
ロウリュでサウナの神に感謝、、、とか、自分へのご褒美、、、とか、サウイキ読者へ、、、とか、終いにはラーメン屋の店員まで、、、🤣ちょくさんのサウナ愛を感じる。私もロウリュする機会があったら気持ち込めてやります。
1杯目2杯目はフィンランドの格言みたいなもので、まぁ後は思いつくままに…。バチクソ熱くしてワイが気持ちよくする為のタテマエですw
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら