BJJにわかウナー

2021.04.26

1回目の訪問

平日の有給休暇。ここに来る為にとりました。前回はまさかの休館日、やっと来れました『ユー鶴』。

昼前にIN。フロントで下駄箱のキーを預け、サウナ・スパアドバイザーカードを提示。割引は無く、タオルセットが無料。800円を支払い、2Fの浴場へ。

まずは炭のボディシャンとシャンプーでお清め。この時間はやはり『おふろの国』と同じく地元の大先輩の静かな癒しの時間で素敵だ。ジェットバスは個別用のお金持ちの家にある新しいのか古いのかわからないタイプ。でも全身がほぐされる。次はバイブラバス。バス内の中央部のポコポコが気持ちいい。そして、ひのき湯。いい匂いで、身体があったまる。

一通り下茹でを兼ねた、初施設の探検は終了。いよいよ黄土壁のドライサウナへIN。サ室内温度計は92-3°あたりか。噂に聞いてたTV音量はそこまで爆音と感じない。約10分蒸された。

そして噂の本題の水風呂へ。身体の汗を流してIN!ん、そこまで冷たくない... と感じた瞬間、痛みのような冷たさが足先、指先を襲う!!冷たい!グルシンではないが、温度計は11°-12°あたりで、これが噂の水風呂かっ!と心の中で叫んだ。約45秒で秒殺だ。

外気浴は外のベンチにて。今日は天気もよく青空で、鶴見の風が気持ちいい。

2セット目はサウナ約12分。サ室OUT後、今度は『ビックリシャワー』で汗を一瞬で流し、水風呂へ。2セット目でも水風呂は冷たい!身体が一瞬で締まる。気持ちいい感覚よりかは『痛気持ちイイ』に近いのだろう。約1分浸かり、外気浴へ。再びベンチで堪能。

3セット目はサウナ約15分蒸され、びっくりシャワー後に痛気持ちイイ水風呂へ。市場へ出荷される魚の気分だ。外気浴は『寝湯』で約10分。気持ち良く寝ころんだ。

4セット目はサウナ約15分。3セット目同様にビックリシャワーからの水風呂。4セット目にしてようやく気持ち良く浸かれると思ったが...甘かった、やはり冷たい!『長く感じる約1分間』を堪能した。

外気浴へはいかずチェアがある内風呂で休憩。休憩約10分程度。ビックリシャワーの音が内風呂に聞こえる中、頭の中に昔行ったカナダの風景をなぜか思い出し、謎の時間軸に身体が吸い込まれた。

最後はバイブラ、ひのき湯で〆て、お茶のボディシャンとシャンプーで身体を流し、着替た後はオロポで水分補給し、本日のサ活は終了。

老舗の施設はなかなか良い。やはり子供の頃に入った初めてのサウナのイメージがノスタルジックとなりリラックスさせてくれる。時間帯も良く、大先輩方も静かに癒されて、ゆっくり堪能出来、また来たいと思った有意義なサ活であった。

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 11℃
0
51

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!