天然温泉 満天の湯
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
やっと金曜日。今週は長かった感じがする。仕事を終えて金曜夜の柔術の練習。スパーも5セット。頭はスッキリだがこのままでは家には帰れない。今夜は金曜日だ。もう行くしかない!という事でお約束の準ホームの『満天の湯』へ。
金曜日夜は年齢層は若い。オイラみたいなポンコツのオヤジはマイノリティだ。みんな『黙浴』今はガマンは... 出来ないよね。
で、早速清め、『エステバス』で身体をほぐし『和漢炭酸風呂』で下茹でのいつものローテからの扉外のデジタル76°のサ室へIN。
1セット目はちょうどストロング後。満員ではあったがパラパラと人が出て行き、中段ゲット。 約10分ストロング後の予熱を堪能。
水風呂は16.6°。約1分半の引き締めタイム。外気浴は大好きなパルス横のリクライニングにて約5分。もういい感じだ!
2セット目は『塩サウナ』に寄り道。低温で蒸され、肌もすべすべな感じでマイルド後のサ室へ。最上段下をゲット。約12分間、塩サウナブーストのおかげで汗が半端ない。しかも芯までじっくり蒸された感じだ。
水風呂は16.9°。羽衣のおかげで正直何度なのかわからない。約1分30ほど堪能だが、今夜は3分くらい浸かっていて問題ない気持ち良さだ。
再び大好きなパルス横のリクライニングにて約10分。ああ...身体が満天の空に溶けた...
3セット目はストロング後の77°のサ室。さすがに人も空きだし、中段を確保し約6分、上段で約2分、なんだろうか感覚的に耐えられない。計8分でサ室OUT。
16.5°の水風呂に約1分浸されたが、もっと浸かってもいいくらい快適な時間だ。それにしても水風呂場の時計は目安がわかり助かるなぁ。
最後の外気浴も『パルス横のリクライニング』確保。約10分。これまた満天の夜に沈んだ...
最後は『岩風呂』から『和漢炭酸風呂』で〆てフライデーナイトのデザートタイム終了。
さて、今夜はサ室での会話や風呂内での会話もあり、スタッフさんの注意喚起対応も素晴らしいが、みんな聞く感じではなかった。都では緊急事態宣言により本屋と映画館とか明らかに問題ない場所まで被害を受けそうだ。ここ神奈川、横浜も時間の問題なのかも知れないが、『今はガマン!黙浴』の意味をみんなが考えるべきだと、今週も最高のフライデーナイトを堪能し終えた帰宅中のマンボウな夜空に感じた夜でした。
PS. 偉い方々へ
サウナがある施設へは休業要請とかしないでね。
歩いた距離 0.1km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら