湘南台温泉 らく
温浴施設 - 神奈川県 藤沢市
温浴施設 - 神奈川県 藤沢市
色々とあった前年度。今日から気持ちを変えて新年度スタート。今年度&月初めのサ活はやはりホーム一択。早速『らく』へ。
何とお一人様専用。サ室の照度も下がり落ちついた明るさ、しかもTVも静か。しかも、ロウリュウも出来るようになった!ストーブとの対流で完璧なセッティング!水風呂はバイブラ付きだ。ととのい椅子も数が多く、リクライニングもある!しかも静寂な空間!凄いぞ『らく』!!...と、エイプリルフールです!すいません!!
で、同じ番号の下駄箱に収納し、いつものようにチケットを買おうとしたところ、金額が違う。そう今月から値上がりと会員システム開始を思いだした。そして店員さんからの『チョット待った』コール。サクサクっとLineで会員登録を済ませてサ活開始!
いつもの流れで、清めにカランに行くと誰もいない。いつもように『奥湯河原の湯』、ジェットバスで下茹でだが、今夜は誰もいない。そして、サ室があるupstairsへ上がり、炭酸風呂経由でサ室に向かうが、その炭酸風呂も誰いない。これはオイラの大好きな『静寂ならく』の夜!!
そして久しぶりのデジタル『91°』のサ室へIN。 数人いるが、いつものように奥側ストーブ前上段を確保。サ室内温度は92°で今夜はパワーを感じる。寧ろ刺さる感じで痛い。約8分でOUT。水風呂はいつもと同じ17°。今夜も1セット目からイイ感じだ!
2セット目はお気に入りの入り口側の上段。この場所はオイラの瞑想スポット。柔らかく蒸される。
3セット目は再び奥側ストーブ前上段。いつも気になってはいるが、一枚外れた『板』が今夜も気になる。そして静寂の外気浴スポット。炭酸風呂前のTVの音しか聞こえない。そして軽くととのい、おかわりの4セット目へ。
再び奥側ストーブで上段で約12分程度。汗を流して水風呂へINしようとした時に、何と足を滑らし、足を強打、頭からのダイブ... と、何とも間抜けな最終セット。足の痛みもあり、ととのいやしない(涙)
とは言え今夜は静寂な夜で、気持ちよくサ活が出来、痛いけれど、大変有意義な新年度のサ活となった。
男
もしかしたらご一緒してたかもしれないですね!自分もデジタル91℃のサウナ室居ました!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら