スカイスパYOKOHAMA
カプセルホテル - 神奈川県 横浜市
カプセルホテル - 神奈川県 横浜市
身体は一昨日夜の柔術の練習の疲れと、仕事の精神的な疲労でボロボロ。そんなもんで、今日は午後休暇を使用。因みに妻には夜まで仕事と伝えている。決して『浮気』ではない、いや、もしかしたら『浮気』なのかもしれない。と言うことでついに『スカイスパ』へ。
いや〜都会の高級感がいい。田舎者のオイラにはエレベーターから緊張してしまう。でも、田舎者のせこいオイラはサウナ•スパ健康アドバイザーカードを提示して、割引額で入館。フロント担当の方の丁寧説明で助かりました!
そんなもんで、スピーディーに清めて、ジャグジー、炭酸泉檜風呂経由で外のデジタル84°のサ室へIN。
HARVIAタワーストーブ2機がお迎え。窓の外には瑞穂埠頭が見える。こんなロケーションのサウナは、よくよく考えてみると世界に類がない!!と思う。
温度計は94°程度。発汗が凄い!砂時計が見えないの位置なので、目安の時間ではなく体感で蒸される。で、サ室内はTVは無しで、BGMは『とくさし先生』と聴いたらすぐわかる。リアル『サ道』だ。スゲェーな。
で、これが1セット目。そこから『テルマーレ』の塩サウナブースト、14:00のアウフグース、15:00のエクストラアウフグースのおかわり付きを挟んで気が付いたら6セット堪能。正直6セットだと思うが本当は7セットかもしれない...
水風呂は14°程度かな。温度よりも冷たく感じる。手足から一気に冷まされた。これ底で対流があるのかな。どこか『相模ラッコ』のバイブラの水風呂を思い出す。
休憩はセット毎に場所を変えたが、やはり窓際の『インフィニティチェア』が最高だ!!特に真ん中は色々と話題のあった立派な某自動車会社のビルと対面し、なかなか風景を堪能できる。と言うか、例えるならアメリカなら目の前に『フォード』のビルがあり、ドイツなら『BMW』がある風景だ。考えみたらこんな可笑しな『ととのい場所』はない。因みに個人的には休憩場所として『ミスト』はハマらなかった。
サウナーの皆様は紳士で会話はほとんど無し。素晴らしい!!今回はとといは無かった(最近ととのはない...)が、素晴らしい時間であった。
サ飯は名物のキムチチゲ。美味しくいただきました。
今日はカミさんには内緒のひとときを堪能させたもらい至福の時を楽しみました。勿論、妻には内緒です。
恐らく色んな意味でここの施設は現代のリモートワークとか、働く価値感などの時代が追いついた『完璧』な都会の施設と感じた。
ただ、悪い意味ではないが、田舎者のオイラは『ユー鶴』とか、『厚木ラッコ』の方がなぜだか落ち着くなぁ。
でも、午後休取得してまた来るよ!!
歩いた距離 0.4km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら