湯の泉 東名厚木健康センター
温浴施設 - 神奈川県 厚木市
温浴施設 - 神奈川県 厚木市
今夜は平塚で職場の用事があり、済ませた後、時計をみれば20:15分。R129を走りながらふと思った。そうだ『厚木ラッコ』へ行こう!と。
日曜夜の訪問は初めてだ。さすが名店の日曜日夜、サウナブームの追い風もあり??混雑している。早速、清め『8点ジェット』で身体をほぐし、下茹で『露天草津温泉』からの『効仙薬湯』で2度漬けからのサ室IN。
1セット目、満室だったがたまたま最上段下が入室と同時に空き、早速確保。上段横の温度計は88°。いつもの凶暴さを感じない... しばらく室内を観察していると今夜は混雑のせいで扉が頻繁に開く。しかも2人組が多く、入室→満席確認→退室が頻繁だ。しかも2人組だから扉の開放時間も1人の時より長く2倍以上になる。まあ混雑時アルアルだ。そりゃ温度も上がらない。そんなこんなで約10分。
水風呂は混雑のおかげ若干濁っている感じだが気のせいか。温度は17.6°。今夜は冷たさを感じない。蒸された人温にチラーのパワーが追いつかない感じだな。
それでも1セット目から、かなりイイ感じだ!そして外気浴タイム。だがなんと満席!!さすが名店の日曜日夜。仕方なく内風呂で休憩。グループは同時に動くからね...
2セット目もなんとか最上段下を確保でき約8分。水風呂は約1分30秒。外気浴はやっと『木製ヘッドレスト椅子』を確保出来、約5分程度。あまみもうっすらでイイ感じだ。
3セット目は再び『露天草津温泉』『効仙薬湯』の2度漬けからの最上段確保。約8分程度堪能。水風呂は17.7°で約2分。あまみも足周りはかなりくっきり見えてでイイ感じだが、今夜はなぜか中途半端でいつもの知っているラッコで蒸された感じがしない。
まあそんな夜もあるかと思い『効仙薬湯』で〆て終了と思ったがサ室を覗いたら、空き始めている。ならばもう1セットと4セット目へ。
4セット目は最上段下でゆっくり蒸そうと思った矢先、キタ!『氷ロウリュウ』投入!!いい感じで熱さを感じる!!約8分ゆっくりと蒸すことは出来なかったが満足だ。
水風呂は約2分。身体はあまみがイイ感じだが、いつもの強烈なあまみ状態ではない。
外気浴はヘッドレスト付きは確保出来ず、10分程度堪能。雨上がりの厚木の風が非常に心地良かった。欲を言えばいつものようにととのいたかったが、まあこんな夜もある。
〆は『効仙薬湯』で堪能し今夜のサ活は終了。帰りはデザインリニューアルの為、¥100で販売のラッコタオルを購入。雨が上がった静かな日曜夜の厚木の夜道を走りながら、次回は空いている時間帯に来ようと思い、妻が怒っているであろうホームへ... 明日から仕事だ...
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら