地図からサウナが探せる!
2019.03.09 登録
統計レポート
地域
条件
フトンスキー
2020.08.20
67回目の訪問
[ 秋田県 ]
いつもは空いている平日のお昼頃、今日はまあまあの混み具合。常連さん達もこの時間を狙って来ているのかなと。それはさておきで3セット、ここ最近はお風呂上がりにMATCHを飲む新習慣を継続中、美味い!
2020.08.19
53回目の訪問
水曜サ活
午前中、サウナ室85度、良い感じの熱さ。 外気浴スペース、快晴、心地良い。 水風呂、もう少し冷えが欲しいけどぬるくはないので問題なし。 結論、今日も気持ち良く3セットでととのう。
2020.08.17
52回目の訪問
雨の外気浴、悪くないだろう。
2020.08.16
66回目の訪問
お昼時は空いていて、良いです。ほぼほぼ貸し切り状態の3セット。
2020.08.13
51回目の訪問
お昼頃は空いていて、ゆっくりと3セットを満喫。気温の高さに負けずに水風呂もぬるくなくて良い(キンキンに冷えてはいないけど)。
2020.08.12
65回目の訪問
仕事前に、午前中の早い時間に。頭よりやや混んでる感じも、絶妙なバランスでサウナ室、水風呂、ととのい椅子は密にならず。
2020.08.08
64回目の訪問
今日は仕事終わりで。サウナ室がいつもよりも混んでましたけど、温度と湿度はベストコンディション!できっちりと3セット。ととのい椅子は混んでなくて心置きなく休憩できましたー。。
2020.08.07
63回目の訪問
仕事前の午前中に、3セット。外気浴スペースはないけど、落ち着くし綺麗だしシンプルでやっぱりホームサウナは良いなーと。
2020.08.04
50回目の訪問
仕事終わりに3セット。外気浴スペースのイスに座った途端に心地良い風が吹いてきて気持ち良かったです!
2020.08.03
49回目の訪問
外気浴スペースに小さな虫がちらほらちらと。
2020.07.31
48回目の訪問
夕方、混んでました。サウナも水風呂も外気浴スペースも常に人がいる、そんな感じでした。最近、サウナに10分入らないことが多かったので、今日はサウナに入る前に水風呂へ。そしたら3セットとも10分入ることができました。新たなルーティンとして、サウナの前に水風呂インしたいと思います。そしてこのルーティンは夏限定かなと。
2020.07.28
47回目の訪問
小雨の中で外気浴。
2020.07.26
46回目の訪問
今日は水風呂が混んでました。そもそも定員が名の小さめ水風呂なんですけど、なんだか自分の水風呂タイミングでもれなく先客がいて混浴状態。とはいえ気持ち良く冷やすことができたし、外気浴の風に吹かれてととのえたので問題なし!
2020.07.25
62回目の訪問
連休中なので翌日はそこそこ混んでいましたが、サウナ室はそれほど混んでなくて快適に3セット。
2020.07.22
61回目の訪問
今日は午後から行ってきました。明日から4連勤(涙)なので、サウナでととのえて備える!
2020.07.19
45回目の訪問
仕事終わってほぼ直行。さすがに疲労感マックスでサウナ中に強めの居眠りをしてしまうし、6分くらいでサウナ室から出たりと少しもったいないサウナでしたけど、外気浴とホームサウナよりも冷たさがやや強めな水風呂で回収できたかなと。やっぱり、仕事終わりは一旦仮眠してからサウナだなと思いました。今回は仮眠を削ってどーしてもサウナ飯でカツカレーが食べたい欲もあったのでちと無理しました、反省。カツカレーは美味しい!願わくばもっとルーとカツを増量して欲しいかなと、大盛りにしたらルー不足になったので。
2020.07.18
60回目の訪問
仕事前にコンパクトに3セット。ここ最近、10分入らなくなってしまったのは夏で気温が高くなってきたからなのか?まー無理をしないで自分の身体が欲する時間で。
2020.07.14
44回目の訪問
精神的にも肉体的にも疲労感もりもりな仕事帰りに一旦少しだけ仮眠してからの、身体洗って湯船に浸かって身を清めサウナへ。精神的な疲労が強めだった影響なのか、いつもよりサウナに入る時間が短めのショートサウナで3セット。水風呂と外気浴でスッキリできました!!
2020.07.13
59回目の訪問
水風呂に新たな注意書きが、潜ったり顔とか頭を洗わないで下さい的な。そんな人に遭遇したことはないけど、いるんだろーな。田舎だと、サウナから直で水風呂にインするおじさんが多くて、最初の頃はプリプリしてたけど、気にしないことにしました。自分は正しくマナーを守って水風呂を快適に使えばいいと。
2020.07.09
58回目の訪問
仕事終わりに、ほぼ直行で午前中にしっかりと3セットで疲労感なし!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。