喜楽湯
銭湯 - 北海道 札幌市
銭湯 - 北海道 札幌市
<地元探索サ活♨️ 地下室で日光浴😡😡😡>
私の中の「火曜午後サ活」は、贅沢することなので、今日のそれはちょっと違う。
銭湯の回数券が3月31日で有効期限を迎えるのです。しかも、5枚!どうやって使い切ろうか‥‥たびたびそのチャンスを逃して今日に至る。
そんな中でも、信用に足る身近な銭湯は、さかえ湯、神宮温泉、円山温泉の3つです。中央区で次に行きたかった喜楽湯さんを思い出した自分に拍手を送る👏。
13時に職場を早退し、やって来ました。11時開店というのも嬉しい〜。そして、入店してすぐ、ご主人が奇跡を起こしてくれた!なんと、「4月からの新しい回数券が届いてます、取り替えましょうか、今日から使えますよ」と言ってくださったのです。
着替えながら小を催したので、おトイレを借りますが、円山温泉と一緒で、掃除が行き届いてるぅ。気持ちよく浴室へ。
出しっぱなしの水飲み場があって、まず給水。刺青の方が爺ちゃん達に混じり複数いて、皆黙々と体を洗っています。そ〜っと端のカランで体を洗い始めるも、腰を浮かせたら、棚に頭をゴンッ‼️とぶつける。そして、主浴槽に浸かったと思ったら、何だかあちこちイテ〜😵
急に歳取ったナ〜😥と思ってたら、どうやら電気風呂⚡️⚡️だったらしい。いきなり初体験。ここは調子に乗ってはいけない場所と悟る。
ラドン温泉に少々浸かり、隣は水風呂か。その隣の一室がスチームサウナですね。まぁここはいいやと思い、地下サウナへ。
階段は、壁に残されたカランの跡から、洗い場をひとつつぶして作ったことがわかる。足元は、カルロビ・バリ・スパの脱衣室から浴室に行くところの床と色・材質が似てて、すべりにくく快適〜。
秘密基地にお邪魔する感覚ですネ。水風呂の横にラックがあり、マットを借りられます。そしてサ室にこんにちは。ちょっと甘酸っぱいようなニオイがしますが、こんなご時世、嗅覚が無事なことに感謝すべし。テレビ画面も時刻表示されておらず、刺青のお兄さんの隣に一個砂時計があるだけ。感覚だけに頼り、2段目で熱を受けました。
2つの明るい太陽のような電灯に照らされて、まるで灼熱の日光浴😡😡😡
3セット終えて、1階のスチームサウナへ。凶暴な感じは無く、気持ちよくて10分堪能。
そのお蔭か、お店を出た時にはポカポカと私の中にも春の陽気が。風に吹かれて、たまらなく気持ち良かったです。
サウナ:8分×3、湿10分、6分
水風呂:1分×5
休憩: 3分×5
一言: Spring has come😊
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら