STONE

2021.01.12

2回目の訪問

<朝ウナ実践編>
 今日は夕〜夜には出かけられなさそうなので、さっそく昨日の続きで朝ウナを!

 6時半前に出ましたが、さすが国道。ライトつけたクルマがけっこう走ってます。お店の看板には照明があたってないから、やってないのかと心配しましたが、大丈夫でした。

全身清め→露天檜風呂→塩スチームサウナ→水通ししてから開始。

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3 2セット目は湯巡りも♨️
合計:3セット

 時間が気になるから、サ室滞在は短めに。朝の情報番組みれるのはイイですね。サ室は木がちょっと焦げくさいような、そのぶんはじめからがつんと熱してくれる感じがします。

出勤前の朝ウナの課題:
 家を何時に出るか、家事をどこまでやってから出るか、朝ご飯どうするか、何時まで入るか、帰り(出勤時)の交通渋滞対策

たまたま2日連続で朝来れましたけど、次はいつになるか。対策を立てて機会を窺います。

今日も一日頑張ろうー。

  • サウナ温度 45℃,85℃
  • 水風呂温度 16℃
0
70

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!