月形温泉ゆりかご
温浴施設 - 北海道 樺戸郡月形町
温浴施設 - 北海道 樺戸郡月形町
今日は留萌行き。
札幌から国道275号を北上することに。
すると、あの人のホームを避けて通れないだろう。だいぶ前にもらって券面の印刷も薄れた回数券を握りしめて立ち寄る。
日曜の夕方、それなりに賑わっているぞ?
打たせ湯が床を大轟音で叩きつけ、シャワーから熱湯と水が交互に出てアヂャッ!
なんじゃここはー!?
……と思ったが、懐かしの極楽湯を思い出させるボディシャンプーの香り。
あしべ屯田や岩見沢なごみのような温泉にいだかれてホッとする。
サウナ室は、しっとりぶ厚い熱さにつつまれて、全身から汗がふきでる。
今時期は常識的な温度の快適水風呂。
外に出て石畳を歩くと、庭の真ん中で仁王立ちして外気浴するはめになる。それもわるくなかった。
どこまでもつづく北海道の田園風景の中、クルマを走らせていると、ひとりを感じ、さみしくてたまらない。歳をとったのかなぁ〜。
こういうあたたかさを求めてしまいますよね。
リフレッシュして、暗闇の中、北に向かいます。
素敵な佇まいの施設でした。
水冷さん、ありがとうございました!
そういうことなんですネ〜 ちなみに、リフレみは皆無でしたヨ
stoneさん私はいつも一人ぼっち暗い空知の田園風景でテンション上がります!(変人w)現実から開放される小さな旅、日帰りの別荘?的な使い方しています!✨😁
ご招待&ギフトントゥありがとうございました!島田雅彦の小説で、朝の新聞配達は自分の領地をチャリで見て回る領主の息子の気分だ、というようなくだりがあったのを思い出しました。貸切世界ですね!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら