サウナしきじ
温浴施設 - 静岡県 静岡市
温浴施設 - 静岡県 静岡市
春休みも終わり、平日の午後なら空いているだろう、ということで帰省途中の立ち寄りサウナ。読みは大当たりで初めて「空いている」しきじを堪能できました。
まずは薬草サウナ。ああ、香りがいい。しっかり汗をかき出ようとする頃に、ボナからチョロチョロと蒸気が出始め「蒸しエビはこうやって蒸されるのか」と呑気なことを考えながら水風呂へ。程よい温度の水風呂を経てチェアに座ると1セット目から、いい整いがやってきました。
2セット目はフィンランドサウナ。この間に水風呂の水、総入れ替えが行われ、透明感が一段と増しました。
3セット目は薬草サウナに入るも、フィーバーモードで蒸気モクモク。3分が限界でフィンランドに逃げ込みました。4セット目も薬草サウナに入るも、今度は1分が限界で蒸気の当たった腕は軽い火傷のような痛みが。本当に自分が蒸しエビになってしまいました。
ととのい椅子に座り様子を見ていると、薬草サウナはガラガラで、たまに猛者が突入するも1分立たずに飛び出してくる状態になってました。するとここであるお客さんが店員さんに「さすがにあれは熱すぎるよ」というと、、、まずその店員さんがドアを1分ほど開けて蒸気を逃がし、そしてフィーバーモードも止めました。
しばらくするとお客さんがゾロゾロと薬草サウナに入り始めたので、私もここで5セット目スタート。はい、とってもいい感じの薬草サウナに変身していました。7分入って水風呂→ととのい。
最後は薬湯→温浴→水風呂。この温浴もよかった。温度計は42℃を指していますが、熱湯好きの私が「ちょっと熱めだな」と感じたので、多分43-4℃はあったかと。ただ、差し水として天然水の流れるホースが湯船に投入されていたので、(他に誰も入っていなかったため)その水を体に当てながら入るという贅沢な入り方ができました。これがよかった。自分で好きなように体感温度の調整しながら入れる、そして出てくる水は天然水。最高です。最後に水風呂で締めて一丁上がり!
しきじのサウナはすごく尖ってる訳ではない。水の質も私が好きなトロトロ系でもない。外気浴も無い。でも、全てのバランスが最高。気付けば浴室で2時間以上過ごしてました。ここまで長く入っていたのは久しぶりで、それだけ大満足だったということです。来て良かった。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら