Stay-gold

2024.03.17

1回目の訪問

サウナ飯

より道の湯を出て向かったのは山中湖近くの「ききょう」です。まずはこちらでマグ万平さんや清水みさとさんのサインを眺めながら生姜焼きをいただきました。
生姜焼きは味付けが濃そうに見えますがちょうど良い塩梅で、どんどん胃におさまっていきます。さらに驚いたのが、白米が美味しいということ。ここまで美味しいのは、大垣サウナの食堂以来かも(共通点は水がいい)
大満足の昼ご飯を終えて、こちらにやってきました。15時ちょうどの到着でしたが、受け付けてもらえました。
まずは「はなれの湯」へ。サウナも水風呂もありません。あるのは露天風呂のみ。なので人も少なく、静寂の中で風呂につかって山中湖を眺めます。体が火照ったら、水シャワーを浴びて富士山に眺めつつ休みます。この温冷交代浴だけでととのいます。
その後は地下のサウナへ。日曜の夕方ということで、こちらも空いてました。サウナ室はうわさ通りロウリュウ後の熱がこもる不思議な作り(これは長く湿度をキープできていいですね)その後は噂の水風呂へ。飲める水風呂はいい水風呂。
最後は外気浴(こちらも小鳥のさえずりが聞こえるぐらい静か)で、しっかりととのいました。
水風呂だけなら個人的にはより道の湯の方が好きですが、この雄大な景色は何物にも替えられないですね。

Stay-goldさんのホテルマウント富士のサ活写真
Stay-goldさんのホテルマウント富士のサ活写真
Stay-goldさんのホテルマウント富士のサ活写真
Stay-goldさんのホテルマウント富士のサ活写真

OYADO&私風Kitchenききょう

生姜焼き+カレー

生姜焼きだけでなくお米も美味しい!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
3
33

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.04.01 20:59
0
Stay-gold Stay-goldさんに5ギフトントゥ

2024.04.01 21:01
1
ご来店ありがとうございます。 お褒めの言葉も嬉しい限りです。 山中湖周辺は色々なサウナが沢山ありますので、是非お近くにお越しの際はご来店ください! サウナのお話聞かせてくださいね
2024.04.01 22:36
0
ききょうさんのコメントに返信

こちらこそ、美味しいご飯を堪能させていただき、ありがとうごさいました。 他にも食べたいメニューがあったので、近くに行った際は立ち寄らせていただきます!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!