16℃(ジュウロクド)

2021.02.07

1回目の訪問

フィンランドサウナと中音サウナの二種類のサウナがあります。
フィンランドサウナは立派な(太い)サウナストーブがあり、室内もそれほど大きくないので、しっかり暖まります。(スカイスパとかラクーアのストーブより大きい)
オートロウリュが頻繁なので、サウナに入るタイミングを計らなくても、ロウリュタイミングに遭遇すると思います。
最上段でのロウリュはなかなかの熱さ。しっかり整えるだけの熱量があります。
中温サウナもマイルドですが、60度ぐらいはあるのか、サウナ的な機能は十分果たしています。体調次第でこちらをチョイスするのもいいかと思います。
ところで、「江戸遊」はなぜか整うサウナ。特別にサウナの温度が特別高いわけでもなく、水風呂も普通の温度なのに、です。
と、この間にあるのが、桶シャワー。冷え冷えのお水が頭にザバー!っとくる。これです。この圧倒的水量。
そのあと肩まで浸れる水風呂に入って、よたよた外気浴に向かえば、脳内に静寂が訪れます、、
この露天スペースには薬草風呂もあり、この濃度は都内ではなかなかお目にかかれないほど濃ゆく、お気に入りです。
これで温泉もあればよいのですが、炭酸泉と薬草風呂ほかは白湯。十分休まりますけどね。
岩盤浴も2種類で、バリエーションは少な目。
全体的にプレーンな施設という印象があります。
清潔感があり、銭湯より贅沢な、まさに「スーパー銭湯」としておススメですね。

0
30

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!