ハルル

2023.01.17

1回目の訪問

ここに来たのははるか昔……まだ朝日湯だった頃(ネットで調べたらヘルシーセント朝日でした)に親父に連れられてやってきたのが最後でした。

そういえばここにもサウナあるよな……と思って調べていると外気浴できる!と言うことで、数十年ぶりにやってきました。

そうそう、番台があって男湯が2階で……変わってないなぁ、懐かしいなぁ。
そう思いながらも脱衣し早速浴室へ!

これぞ下町銭湯ですね。ここではサウナの事を語るつもりなので割愛しますが、雰囲気もよくいい所でした。

さて身を清めたら意気揚々とライドオン!
ちょうどいいサイズ感のサウナで、定員は7人くらいでしょうか?ストーブの前に並ぶポジションとお馴染みの雛壇スタイル。人も少なかったので上段に鎮座することにしました。

サウナは昔ながらのカラカラストロングスタイル!かと思いきや湿気も感じられる様な塩梅の良い空間が出来上がっていました!
7分経たずに玉汗びっしり!心拍数は跳ね上がる!

砂時計が2回ひっくりかえったくらいでサウナを後にして水風呂へ。水風呂は浅めだがしっかり冷えている!熱しられた身体が冷によって強制的にクールダウンされる。

さて外気浴は……と周囲を探していると浴室の端に扉があり、そこから外につながっているようです。

ははーんなるほど、ここは要は喫煙所なんだな?
備え付けられた灰皿の存在感。ととのいながらタバコを楽しむ愛煙家たちの姿が目に浮かびます。
僕が行った時は外の休憩スペースは誰もおらず、独り占めでした。

外の涼しい風に当たりながらポカリを傾けると、夜勤で疲れた身体、頭がぽんわりと浮かび上がる様でした。

そんな調子で3回、しっかりとサウナをキメて……しっかりととのえました!

あとは帰って美味いメシでも食うかな!
ってことで、割とレベルの高いサウナが展開されていました!

また来ます。というかホームにしたい……。

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃
0
19

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!