2021.02.08

1回目の訪問

サウナ:12分10分10分
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:昭和感溢れる銭湯サウナ。
約90度のボナサウナ。時間は不規則なのかよく分からないがオートロウリュあり。カラカラ系なのかなと思いきや意外と湿度もあり入りやすいです。
コロナ対策で定員7名までになっている。そして湯殿館のサウナルールとして口元は手拭いで覆わないといけない。せっかく居心地の良いサウナなのに…勿体ない。
めちゃくちゃ苦しいので外したいけど我慢する。

水風呂は浅めと深めの2種類。水温は体感で18度ぐらいだった。サウナ室のすぐ隣ということで導線が完璧、さらにかけ流しと嬉しいことだらけ。

整い椅子は屋内にベンチ、露天スペースにはゴザがあった。
大浴場の壁画は大きな富士山が描かれている。富士山が描かれている銭湯は入ったことがなかったのでとても嬉しかった♨️

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃,18℃
2
74

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2021.02.08 18:55
1
はじめまして。私も油殿館の口縛るスタイルつかれます。効果も不明ですし、全く喋らないのに飛沫感染はないと思います。仕方ないので前回は、濡れ頭巾スタイルでごまかしました。
2021.02.08 20:32
1
ちゅーSEライフ ちゅーSEライフさんに1ギフトントゥ

コメントありがとうございます。 あれ別にいらないですよね〜。途中から苦しくなってきて、せっかくの良いサウナが台無しだなぁと思いながら入ってました。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!