RAKU SPA Cafe 浜松
温浴施設 - 静岡県 浜松市
温浴施設 - 静岡県 浜松市
11月28、29日がプレオープン(21時で終了)ということで仕事帰りに寄ってみました。
浜松でオートロウリュがあるのは今はここだけかな。(風と月はコロナでロウリュ停止中)
5段?くらいのタワーサウナでマットもふかふか。土曜の夜なのに人もまばらでサウナの中は3〜4人程度しかいないので、ノビノビ入れます。テレビもあって中は過ごしやすい感じ♪
サウナを出ると18℃の水風呂。
外気浴は普通のととのいすと寝られるタイプのととのいす、座れるハンモックタイプも一台あって、もう少し暖かい昼間なら楽しそう♫
サウナ10分× 3
水風呂(18℃)20秒× 3
外気浴3〜5分程度× 3
お風呂も泡風呂、電気風呂(薬草入り)、濃炭酸風呂、源泉露天風呂などバリエーション豊富だったけど、提示されていた温度よりぬるく感じて、冬は熱い風呂がご馳走なのに残念な気持ちに。
これは自分に限っての事かもしれないけど、やっぱり冷えがキツいせいかしっかり汗をかけないのと、水風呂が長くなると温まるまで時間がかかる(しかも上半身ばかりが暑くなる冷えのぼせ状態)で下半身が温まりきらない感じ💦
あぐらをかいたり体育座りをするのだけど、顔から上がのぼせて、身体が温まりにくい。。。
水風呂時間を短くする?
サウナ前の下地作りにもう少し時間をかける??
なんならサウナ前は軽く運動して代謝を上げておく???
女性で冷えのぼせが強い自分が気持ちよくととのう為に試行錯誤の手探り状態ですが、続けてサ道に励みたいと思います♪♪
くろね子さん♪ コメント頂きありがとうございます😊 やはり、サウナ前の軽い運動は大事ですね。 スポーツクラブで汗を流した後、クラブ内のサウナに入るのですが、サウナ自体特別なものも無く、ととのいすも水風呂もありませんが、なぜか一番温まって気持ちいい気がします♪ 適度な下地作りをしながら、これからもサウナを楽しみたいと思います♪
俺は体を洗ったら先ず湯船に5~10分程浸かって暖機します😊 のぼせ防止にもなるかと思うのでサ室では頭にタオルを巻く。下半身が温まりにくいならサ室であぐらをかいたり膝を曲げてなるべく地面から高い部分に足を置いてやればいいかも知れません😋 後、1セット毎の水分補給もしっかりするのも大切かと😄 参考にならなかったらすいません💦
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら