エスタンザYoshinori

2025.02.15

1回目の訪問

忙しい。杉並区中野区スタンプラリー終了まで後1日。サウナがない小杉湯に行った帰りに大和湯。小杉湯は凄いのでサウナないけど皆さんに行って欲しい。サウナも外気浴もなく温泉でもない小杉湯がなぜあんなに人気なのか自分の目で見て感じてほしい。

そして小杉湯の北の方にある大和湯。人が少ない。サウナあり。サウナは50℃くらいで、若干DIYっぽさがある。ヒーターは分かりやすくいうと、こたつのヒーターのでかいやつを壁の両端に付けてある。型番はRH-1400。検索すると大昔の家庭用サウナヒーターみたい。

温度が低くて自分にはサウナ感を得られなかった。ここも玄人向けだなあ。他のお客さんは楽しんでそう。本当にサウナを極めた者がこういうサウナをも楽しめる気がする。スタンプラリーで銭湯のDIY的なサウナに出会うたびに圧倒される。サウナなんてなくても超人気の銭湯もあるし謎のDIYサウナもある。奥が深い。

0
11

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!