The Sauna
温浴施設 - 長野県 上水内郡信濃町 事前予約制
温浴施設 - 長野県 上水内郡信濃町 事前予約制
野尻湖はまばゆい新緑の季節。その自然の中にサウナはあった。
前日に突然妙高の食堂ミサの味噌ラーメンが食べたくなり、その近所ということもあって、ここThe Saunaに行くことにした。
予約が必要ということを今朝知り、当日朝急遽電話して、13時半の枠で取ってもらえた。皆様は余裕を持って予約の電話をしますよう。
サウナ室の椅子がかなり高いところにあり、室内上部の熱をダイレクトに感じられる構造になっている。
温度は70〜80度と低めながらも、ロウリュで体感温度はガツンと上がる。よく知られるところではスカイスパが平常時で近いかもしれない。ロウリュで思いっきり身体を熱くして、3分ほどで熱が静まったところで身体を休める。ロウリュの熱をハレとすれば、熱が引いて平穏になった時をケと言おうか。とにかくいつまでも入っていたくなるサウナだ。
水風呂は小川の水を引いた樽風呂と、目の前に広がる野尻湖そのものである。1、3周目は野尻湖、2、4周目は樽風呂に入った。
今日の野尻湖は夏日並みの気温もあって、体感温度20度ほどにぬるくなっていた。それでも他では味わえない絶対的な開放感で、温度以上の気持ちよさがあった。汗流しカットも潜水も何もかも受け入れる巨大な水風呂だ。
樽風呂は体感温度16度のちょうど良い冷たさ。もう少し早い時期だと雪解け水でもっと冷えるらしい。季節の移ろいで様々な表情を見せるサウナだと説明してくれた。
4周目ではウィスキングのサービスを受けた。一人だったということもあり、贅沢にも椅子にうつ伏せになってサービスを受けた。ヴィヒタだけでなく、ロウリュの蒸気を背中にまとわせ、今までにない経験になった。その後の樽風呂からの外気浴で、心地よいととのいを得ることができた。
高速を使えばほんの1時間強、こんなところに幸せはあった。
いつも入っているサウナとは一味違う、一種のアクティビティのようなサウナだった。
またスタッフの方がとても気さくで、いつもなかなか話し相手のいないサウナ話をいっぱいすることができた。サウナだけでなく人の暖かさも抜群だった。
また季節を変えて来よう。
サウナ:10〜15分
水風呂:5分
休憩:10分
×4セット
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら