2021.03.06

48回目の訪問

仙台から戻りゆっくり休憩して17時25分in
仙台は15℃、夕方の山形市内は4℃、さて、高源ゆは−4℃から−5℃。
団体さんがいらっしゃるということでしたが、ちょうど出られるところで浴室にはお一方のみ。ということで、サウナは終始貸切、17時40分頃からは完全貸切となりました。
早速身を清めサウナ室へ。と思いきや、ロウリュバケツの水はすっからかん。気を取り直して、水を汲みに。
1セット目。サウナ9分、水風呂1分、外気浴4分。
2セット目。サウナ8分、水風呂1分分、外気浴4分。
3セット目、4セット目も同様。
さてさて、ロウリュは、アロマの香りがしないかと思いきや、バケツの内側の側面に残っていたのかわかりませんが、いい香り。そして、全身を覆う蒸気、この熱さ。やっぱりこうでなくては!と思ってしまいました。水風呂はくしくも13℃。2日間お世話になった水温と同じ。この深さ、水質、たまりません。そしてそして、外気浴。途中からは風も吹き出し寒い!そこが気持ちいい。最終的には、他では味わえない質のととのいがやって来ました。やはり高源ゆ最高です❗️
ありがとうございました。

鏡さんの高源ゆのサ活写真
鏡さんの高源ゆのサ活写真
0
178

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!