2023.01.07

9回目の訪問

【のんびり♨】
30Kmのマラソン大会でペースランナーをしたあと、帰りがけに立ち寄りました。今回の大会は、道幅が狭いうえに、担当したペースの集団が大きかったので、水分補給もままならず、思った以上に消耗しました。こりゃ、サウナで回復するしかない。

15時30分くらいに到着して、整理券で30分待ちでした。待ち時間は読書と水分補給をすると決め込んでいたので、あっという間でした。

松本湯さんは、サウナが自分に合うのか、朝ウナでビシッと気合いを入れるために使うことが多いのですが、今日は「湯も含めて、とことんノンビリしてやるんだ。」と、決めました。

湯でハマったのは「電気風呂の強」モミとタタキの2種類があり、疲労した全身に効きました。薬湯は、嬉しい「熱いお風呂(43℃)」でした、あと0.5〜1℃高いとより嬉しいです。

水風呂と休憩を挟み、サウナは、入場制限が効いていて、快適に過ごせました。

年明けの3連休の初日、サウナで締めて、充実できました。

0
99

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!