生姜サウナ「金の亀」
温浴施設 - 東京都 港区
温浴施設 - 東京都 港区
このサウナ旅で行ったサウナの中では、規模は大きくないサウナなので、期待値はそこまで大きくないものの、生姜が好きなので、面白そうなサウナだなと思い、行ってみた。
★結論から言うと、東京で1番満足感が高く、最高のサウナだった★
赤坂のサウナ激戦区にあり、1階が生姜焼き専門店、2、3階がサウナ。入口では、金の亀がお出迎え。
入った瞬間、独特の生姜の香りが心をたかぶらせる。全体的にきれいで、平日の昼前入店ということもあり、かなり人は少ない。サ室は20人以上入れるような広さやったけど、貸切になる時間もあったぐらい空いてた。生姜の香りがしっかりと香り、温度は112℃とかなり高く、白玉を思い出した。
生の生姜ロウリュウの香りは鼻をつき刺すような香りでパンチがあり、生姜好きにはたまらない。
でもお気に入りは、焼き生姜ロウリュウ。生の生姜より刺激は少しマイルドやけど、生姜の香りは生の生姜以上に感じられ、ヤミツキになる。
3階が整いスペースで、完全個室の一人部屋、10種類近くの椅子やマットレス、外気浴スペースがあり、どこから行くか迷うレベル。
完全個室は、かなり広い部屋で天井にはプラネタリウムのような星空が投影されており、リラックスにおいてこれ以上にない部屋だった。俺の家にもプラネタリウムを置こうかなぁ。
飲み物は、水、ジンジャージュース、サミソ(しょうが味噌汁)、生姜おでん出汁が自由に飲める。
またこれが美味すぎて感動レベル。サウナと生姜の出汁がここまでマッチするとは。。。また新たな発見をしてしまい、サウナに対する舌が肥えてしまった。
サ飯はそのまま1階のお店へ。
生姜焼きもガッツリお腹いっぱい食べることができ、幸せに浸る。あと、無料で生姜の漬物も食べれるけど、これがホンマに美味しくて、持ち帰りしたいくらいだった。
普段はめんどくさくて、チューブの生姜を使っている自分が恥ずかしくなった今日この頃でした。
このサウナは必ずまた来ます。楽しみ。
生姜好きにはたまらない。舌が痺れるほどの生姜なのに箸が止まらない。 あと、しょうがの漬物が美味すぎる
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら