光明泉
銭湯 - 東京都 目黒区
銭湯 - 東京都 目黒区
桜はまだの目黒川。
ん?駅前の蔦屋書店にドーナツ屋?
しかも長蛇の列。
雨は強く降り続く。
風も強く吹きつけた。
寒さも増してる。
中目黒の春。
もう少しだけ 『先』なのかな。
盛り上がりもまだ前哨戦ということか。
今日は、中目黒で用事があり、
事をすませて、前から知っていた
こちらの前を通過。
めっちゃ館内はキレイなんだよなー。
すごく気になってたけど、土日は混雑してそうで避けてた。
しかし今日はまだ早い時間帯だもの。
ん?寒いしー。ん?入りいく?
即決!すぐに入館。お初。
いいタイミング!いざ!
めっちゃ館内すべてきれいだった。
透き通るお湯の色、忘れないわー。
何より誰もが黙浴。ピシッと静寂感。
たまらなかったー。
そして、みなさまのスタイルがいい。
なぜだろう。
場所柄なのか?
スタイリッシュさもある。
あー情けないかも。
自分を責めそうになるわ。
サウナ:5~8分 × 3
水風呂:1分 × 3
外気浴:5分 × 3
合計:3セット
サウナ→狭いけどなんとか入る方同士でうまくやりくり。これが絶妙なんだよな。やっぱり2段目は熱々感も1段目もなんとかジワジワで。テレビの時計とサウナ内の時計とにらめっこ。今週もがんばったとしみじみ。
水風呂→こちらの色も美しく透き通り気持ち良き。2、3したらぐわっと水を身体にまとわせた。いい気持ちしかない。
外気浴→露天風呂に備えた椅子に雨に打たれながらととのい。キョンキョンの優しい雨が脳内をリピートしたが優しくない雨が身体に顔に打ち付け濡らす。東横線の電車音やらを横耳にしながらたまらない思いにもかられた。しかし気持ちいい空間すぎて
晴れならめっちゃ気持ちいいしかないだろうと想像。
露天風呂、炭酸泉に入り込み、良きストレスやら今週のがんばりを報う感じもしたのよね。平日の夕方前後からいい。いい。いい。
淡々とサウナルーティンも入浴も終えた。
良かったしかない。
あー久しぶりに鏡で自分の裸をみて、
本当にスタイルよくなりてーと
あらためて。春はもうすぐ。
スタイルよくなりますよーに!
その後は国立新美術館でダミアンハーストの桜をみた。ぜいたく時間だ。
寝よっ。おやすみなさい。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら