【初かるまる、薪サウナを学びに】
※最後に初かるまるのポイント有り

時代は木造住宅!
時代は薪ストーブ!

自分のプロジェクトに
薪サウナの導入を検討している私。
でも未体験。


まずは自分で薪サウナを味わいたい!
おーまいごっです!
ちょうどレディースデーあるやんけ!!
お導き〜!!!!

ということで予約して来ました。



薪サウナは・・・

●薪の香りがええ!
●パチパチというサウンドがええ!
●暗いサ室最高!
●吊るされたヴィヒタがオサレ!


鏡にうつった
ストーブの中の薪をぼんやり眺める。

焚き火動画が流行るのがよくわかる。


香り、音、光、温度…。
落ち着くぅ。

熱さがやわらかい。
なのに、
●しっっっかり汗が出る。


もっといたいけど…
タイムズアップ。


シャワーを浴びて、
アクリル水槽の水風呂にザップン!


こんな水槽に入ってるの、
水族館のアザラシしか
見たことないよ!!??


そして外気浴。
この動線、
完璧か。


まろやかなととのい。



薪ストーブって大変でしょ?と
思ったけど、
これは価値がある…!
いいな。いいな。いい!



男性が心から羨ましいと思った。



【初かるまるポイント】

※ロッカーで真っ裸になっちまった笑←コレダメ!館内着になって、別階の「浴室前のロッカー」で脱ぐべし。マッパエレベーターはかなり恥ずかしい。

※館内・浴場が広くてレイアウトを理解するのに時間がかかる!

※洗体後、あったかいお湯につかりたければ「階段を登る」べし。

※水温がシングル(6.4度)のトルネード水風呂は、足指の感覚が危うくなくなりそうになるので、自分の身体の感覚に耳を覚ませながら入るべし。

※カプセルにお泊まり…低反発すげぇ!シェードが二重やんけ!!びっくり!快適。寒いかなぁと思ってヒートテックとレギンスとパーカー持ってきて正解だった。館内着に重ね着。







  • サウナ温度 85℃,50℃,94℃,92℃
  • 水風呂温度 15℃,30℃,25℃,6.4℃
3
70

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2021.03.23 08:46
1
マッパエレベーターで来られたらビビりますね笑
マッパでエレベーターに向かう途中、おや?なんだか様子が違うぞ?と思い、戻りました笑 そしてマッパのまま人に尋ねて教えてもらいました笑 セーフです笑笑笑
2021.03.23 12:03
0
セーフで良かったです笑 巨大施設なので、私も初めてのときは戸惑いました!それも含めて良い思い出ですね笑
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!