大鰐町地域交流センター 鰐come(ワニカム)
温浴施設 - 青森県 南津軽郡大鰐町
温浴施設 - 青森県 南津軽郡大鰐町
【やっぱり青森イチトトノウサウナ】
リニューアル後、初つつじ!アルパインがなくなったのは寂しいけれど、形あるものはいつか…である。生きているうちに入れてよかったじゃあないか。
新しいサウナ室はヒバの内装ということで。香りを期待していたけど、それどころじゃないハードなカラチリっぷり!湿度が低くて温度が高い。鼻から吸おうもんなら鼻が焼けちまう笑 香りはよくわからなかったけど、きれいなサ室は気持ちが良い。
入ってすぐ、マットの交換があった。
スタッフの方「交換します〜」
私(邪魔になるかな?一旦出た方がいいかな?)
別のお客さん「手伝おうか〜?」
で、私も加わり3人でマット交換。
こういうのが、いいよね。
前述した通り湿度が低いので、初めは汗が出にくい。でも10分弱すると、ぶっふぁー!!と、とめどなく汗が噴き出す。
テレビで流れる「なんでも鑑定団」を見ながら、先程マット交換を名乗り出た別客が、ひとりでリアクションをとっている。高額が出ると拍手をしてよろこんでいる。この人絶対いい人だよなぁ〜と、ほっこりした気持ちになる。
きりの良いところで水風呂へ。
15度の表示。ここの水風呂は狭いが、深さが最高だ。
そして、外気浴。広い空の下、ベンチに仰向けになるとグルングルングルングルン!
やっぱりここのサウナは、青森イチのトトノイだと思う。草加健康センターばりにトトノウよ。
カラチリサウナ→しゃっこい水風呂→仰向け外気浴
この組み合わせよ!
16:20からABAの「ハレのちあした」に自分のサウナカーが出るので、車でテレビを観るために2セットで帰ろうかと思ったが、
番組表を確認したら「なんでも鑑定団」の後に流れるので、ならサウナ室で観ればいいじゃん!ラッキー!と。延長戦。
他のお客さんがいる中、自分がテレビに出てるのはなんだかこっぱずかしいが、誰も気がつくわけがない笑 下段に座ってじっくりと放送を観ることにする。
あのマット交換マダムの、ひとりリアクションが見たかったが、残念ながらもうお帰りになったようで。他の4人のお客さんはじっとテレビを見ていた。
テレビ局が上手に編集してくれてるから、取り上げてくれたサウナイベントがより良いものにみえる。ありがたや。
やっぱりサウナっていいな、これからも青森とサウナの魅力を広めるために、サウナカー頑張ろうと思いながら、最高にトトノッタ。
サウナ後は大鰐町を少しおサんぽ。大鰐温泉駅と、大圓寺をテクテク。緑に囲まれて、温泉に恵まれて、いい町だ。
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら