たらゆ

2020.11.14

1回目の訪問

前回のサウナ効果も切れてきたため、
今日も銭湯へ。
お風呂好きになってからよかった点として、酒量が減りました。
お酒で紛らわせてた疲れを、銭湯で落とせるようになったこと、
あと単純にお風呂に行きたいからお酒を我慢するようになりました。

初の場所を開拓してみよう!という気持ちで訪れた「矢向湯」さん。

レンガで縦長の、一見銭湯らしからぬ佇まい。
受付でお金を払い、バスタオルを受け取って中へ。

お風呂は黒というよりは茶色。温度はぬるめでゆっくり入るにはピッタリ。
「高温槽」もあり、そちらは42℃の熱めのお湯。
サウナはアチアチの106~8℃。
入った途端流れ出す昭和歌謡!
スニーカーぶる〜す、いい日旅立ち……

最初は砂時計の砂が落ち切る前に飛び出して掛け水して水風呂IN。
水風呂も黒っぽい!温泉の水風呂は初めてでした。21℃。

整いスペースはないため、お風呂の椅子に座って、隅っこの方でぼんやり。

1.2mの深さの浴槽のほうにあるロウアージェットは足が浮くほどの強さ。
間違えて出る時に押してしまった方がいて、誰もいない浴槽からじゃぶんじゃぶんお湯が飛び出す勢い。

サウナとシャワー、水風呂、ひと休み
ちょっとお風呂に入って、水シャワーしてまたサウナ……
を繰り返してふくらはぎがまだらになってきた頃、水風呂で〆。

昭和歌謡(いちばん新しくて90年代ドリカム)を心で口ずさみながら過ごすサウナも変えがたい良さがありました。
うーん、カラオケ行きたい。

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 21℃
0
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!