SaunaLab Nagoya (サウナラボ名古屋)
温浴施設 - 愛知県 名古屋市
温浴施設 - 愛知県 名古屋市
愛知岐阜の名店を巡るサウナ一人旅。
第六段は栄駅プリンセス大通り近くの「サウナラボ」に訪問。3時間2200円。
雑居ビルの雰囲気からは想像が付かないお洒落な内装。
お風呂は無いため、先ずはロッカールームに備え付けのシャワーで身体を洗う。
その後、青色の腰巻き(館内着下)を履き、その上からポンチョ(館内着上)を羽織る。
頭にはサウナハット、手にはフェイスタオル、首元にはロッカーキー、これで準備は完璧。
♯サウナ ★★★★★
サウナの際はポンチョを脱ぎ、腰巻きだけの格好で利用する。男性が利用できるサウナは2種類。
一つ目は男性専用のロフトサウナ。構造が難しいので簡単に解説。1Fと2Fに一人用のサ室が1つずつあり、利用中の木札を目印に空き状況を判断する。
1Fにサウナストーンがあり、その上部は2Fに向かって吹き抜けとなっている。
その吹き抜けを利用し、セルフロウリュは2Fより行う。
アロマの香りが心地よく、全体的に照明も暗めなので存分に瞑想ができる。室温はそこまで高くないが、香りと静寂を長くゆったりと楽しむ空間。
二つ目は男女共用のフォレストサウナ。
ロフトサウナより少し室温が高い。こちらもアロマ水のセルフロウリュが可能。照明も程良い暗さ。
上段には木の枕が置いてあり、寝そべると究極のリラックスタイムを体験できる。
♯水風呂 ★★☆☆☆
サウナから上がったらそのまま水風呂!とはいかず、代わりの冷凍サウナを利用する。
室温氷点下。動物の毛皮がデンと壁際に掛けられており、なんだか強くなった気分。笑
数分で身体は充分に冷えるが、やはり個人的には水風呂が欲しいところ...。
♯休憩 ★★★★★
再びポンチョを羽織り、休憩に入る。どこで休もうかと悩んでしまうくらいには休憩スペースが豊富。
ソファ、ベッド、ハンモック、ウッドチェア...etc 好みのスペースを見つけることも当施設の楽しみ方の一つかも知れない。
サウナ:ロフト1F12分、フォレスト10分、ロフト2F10分
冷凍サウナ:全て2分程度
休憩:気分で10〜20分
計3セット。95点。
日本特有の遠赤TVありサウナも良いが、名古屋に来て思考を変えられた。本場フィンランドに近い、低温多湿でヒーリング重視のサウナを身体が欲するようになった。サウナラボ、大変気に入りました。
その他にもドリンク類が飲み放題であったり、食事処ではフィンランドのメニューが楽しめたり、グッズが豊富であったりと3時間では足りないくらい。
東京の神田にも新店舗がオープンしたとのこと。近々利用したいと思います。
男
共用
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら