上野ステーションホステル オリエンタル1
カプセルホテル - 東京都 台東区
カプセルホテル - 東京都 台東区
オリエンタル2、3のお次に訪問したのは『上野ステーションホテル オリエンタル1』さん。着々とオリエンタル系列の開拓を進めてく。21時30分ごろの入店。料金は90分コース800円。
1F入ってすぐに受付→館内着を取り4Fへという変わった導線をしています。ロッカー室は綺麗。脱衣所はオリ仕様の鍵なし。
浴室はオリ三姉妹の中では一番コンパクトとなっています。温浴はボタンを押すとジェットが出るタイプとなっており、腰や背中に当てて、日頃の疲れを労ります。
♯サウナ
サウナ室は102℃と高温です。ikiストーブが角にあるコの字型の作りをしています。座面は二段掛けで詰めれば15名くらいは入れそうなキャパシティです。全セットストーブ横の上段で蒸されます。TV有りとなっています。
♯水風呂
水風呂はサウナ室のすぐ隣で常に15℃とキンキンの温度帯。ジェットもあるため、羽衣が剥がされ、よく冷える仕様です。とっても冷たくて嬉しいです。
♯休憩
休憩は浴室内にととのい椅子が3つ。オリ2と似て、温浴近くに配置されています。特段の混雑もなく、休憩の待ちは発生せずでした。
サウナ9分→水風呂1分→休憩6分を3セット。
100℃超えのパワフルサ室と15℃キンキン水風呂で1セット目からikiました。ようやくオリ三姉妹を制覇でき、達成感を感じます。
個人的には、
サ室:1>3>2
1はバランス良く、室温も100℃ハイ。
2は独特な甘ったるい匂いがします。
3はそもそもの温度が低めで収容人数が少ないです。
水風呂:1=2>3
1と2はほぼ同等レベルのクオリティ。
3は角地にあり少し狭めの作りです。
休憩:3>2>1
そこまで大きな差はありませんが、3は椅子の設置場所が湯船から遠いので、掛け湯がかからない+壁に首を預けることができるのが良いです。
以上、簡単な寸評でした。同系列とあって、全体的にどことなく雰囲気は似ています。甲乙つけがたいです。笑
何にせよ、この価格帯でバチバチに決まるので、コストパフォーマンスの面ではかなり魅力的な施設です。
食堂が無いですが、施設外で購入した食事を持ち込むとは出来ます。コンビニ弁当をつついている方をチラホラ見かけました。
また外部の熱波師を招いてのアウフグースイベントも実施しているようです。参戦したい。
再訪は確実な施設ですが、次は親玉の上野センチュリオンに行ってみたいと思います!本当に上野という街はサウナ激戦区ですね。一周するだけでも、かなりの時間を要します。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら