サンム

2020.11.06

1回目の訪問

2020.11.6 13時30分〜17時
平日料金2980円

都内の施設で一番おすすめかもしれない。ここのオーナーさんは切にサウナが好きなんだろうなと節々に感じました。

館内施設は清掃が行き届いていてどこも綺麗。アメニティはワックスやヘアアイロンまであり充実。ロッカーにはスーツも掛けられるようにハンガーが数種類。食堂にはオロポ。近くに喫煙所。

浴室も完璧。バスタオル、フェイスタオル、アカスリタオル、シャンプー類、サウナマットは使い放題(とはいえ適量にしましょう)。

サウナもケロ、岩、蒸し、薪(しばらくは使えない)と4種類。今度詳細のレポートします。

水風呂もサンダートルネード(8〜9℃)、アクリルアヴァント(14〜15℃)、やすらぎ(24〜25℃)、昇天(31〜32℃)と用途に合わせて4種類。

休憩スペースも外気浴用にイス、リクライニングチェア、内風呂付近にも複数台あります。加えて各所にレモン水、オレンジ水と至れり尽くせり。
正に欲しいものがすぐそばにある感覚でした。

本日は、
1セット目が岩12分(スタッフの方によるロウリュウあり)→サンダートルネード(30秒)→休憩(8分)でギンギンに。サンダートルネード強烈。
2セット目がケロ10分→やすらぎ(1分30秒)→休憩(8分)。ケロ安定。
3セット目が蒸し(6分)→アクリルアヴァント(1分)→休憩(8分)。蒸しサウナは身体の表面が熱くなる新感覚。
4セット目が岩(10分)→昇天(2分30秒)→休憩(6分)。昇天はいつまでも浸かれます。
5セット目がケロ(10分)→アクリルアヴァント(1分)→休憩(10分)。ここで完全に整いました。

計5セットも満喫して露天ジャクジー、マス風呂で身体を温めフィニッシュ。

個人的には5セット目のルーティンが至高でした。露天の外気浴は下の階の焼肉屋さんの炭の匂いが食欲をそそられます。

平日ということもあり空いていて最高でした。リピート確実です。

サンムさんのサウナ&ホテル かるまる池袋のサ活写真
0
40

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!