豊島園 庭の湯
温浴施設 - 東京都 練馬区
温浴施設 - 東京都 練馬区
しばらくぶりのサウナ。海外旅行の長時間フライトによって疲れ切った身体を少しでも回復させるために一日を通してまったりできるスーパー銭湯へと向かった。
『豊島園 庭の湯』さん。てっきり勘違いしていたのだけれど、こちらの施設は駐車場が無いのね。2020年をもってクローズしたみたい。大抵こういう施設はあるものだと高を括っていた。
休日料金2,670円。大小タオルと館内着は自動セットされる。エコノミー症候群に罹ったっきり全く足の腫れが引かないので、本日はマッサージ60分コースを予約。
まずは男性浴室へ。露天に三つ並んだ壺湯にすっぽりと収まり、和の情緒溢れる庭の湯ご自慢のお庭を朧げに眺める。暫く堪能したらサウナゾーンへ移動する。
♯サウナ
サウナ二種類・水風呂・休憩スペースが一箇所にまとまっているので導線がわかりやすいのが特徴。まずはメインのフィンランドサウナへ。お尻に敷く用の茶色のミニタオルを忘れずに。
暗めの照明が味わい深い。大きめのストーブは存在感がある。14時、16時、19時にはスタッフによるアロマ水のロウリュサービスがある。もう一種類はテルマリウム。古代ローマ風の蒸気浴。もくもくとスチームが立ち昇り適度な熱さ。
♯水風呂
桶からの水が降り注ぐガッシングシャワーと360°のボディーシャワーで汗を流したらお隣の水風呂へ。階段式の導入で深さは保たれている。水温は19℃ほどともう少し冷たいと尚有難い。最大収容は6名程度。
♯休憩
水風呂から上がるとすぐに椅子4脚が目に入ってくる。横にはベンチとデッキチェアも2脚。こちらでの休憩がスタンダード。導線を考えなければ、露天スペースへ移動しての外気浴も乙。庭園を楽しみながら身体と心を休める。
庭の湯さんといえば、水着着用にて入ることのできる男女共有のバーデゾーンが有名。各種マッサージが備えられたメインの温水プールで寛ぐも良し、屋外のジャグジーでリラックスするも良し。
実はバーデゾーンにもサウナが二種類ある。屋内のスチームサウナは珍しい二段掛けで上段はそれなりに熱く、屋外のサウナ小屋は5機のサウナストーブが特長的な本格石焼タイプのサウナ。こちらではアウフグースも行われる。
また2023/3/11より予約制のテントサウナが新たに誕生した。緑豊かな日本庭園の中でグループ貸切で使用することができる。男女コミュニティでの利用にも向いているだろう。ロウリュ用のアロマオイルも用意がある。
サウナの後はボディーケアマッサージをたっぷり60分。下半身を中心に少し強めに凝りをほぐしてもらう。あまりの気持ち良さに思わずウトウト。最高の休日と相成りました。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら