サウナ&カプセル フジ
カプセルホテル - 愛知県 名古屋市
カプセルホテル - 愛知県 名古屋市
♯新規開拓/累計402施設
【岐阜・名古屋 冬のサウナ旅第七弾】
一泊二日にしては張り切り過ぎたかも知れない。七軒もの数を回った大型サウナ旅のラストを飾ったのは名古屋イチの歓楽街「錦三」こと錦三丁目に堂々と居を構える『サウナ&カプセル フジ』さん。
ビルに沿って掲げられた縦長の看板はレトロなデザインでわくわくする。館内もどことなくバブリーな雰囲気で、お金持ちの家にあるような等身大サイズの犬の置物があったりして面白い。
フロントはどーんと広く、ふかふかの絨毯が敷かれる。ハキハキとした口調の店員さんからコースは通常と一時間の二つである説明を受ける。いつも思うけど、二時間とか一時間半があったら良いのになって無い物ねだりしてしまう。
地下帝国。誰が呼び始めたかは知らないが言い得て妙。B4Fまでエレベーターで下降して、簡易的な脱衣所で館内着を脱ぐ。浴室に入った途端目に止まるのはどデカい浴槽と大きな岩と滝。
カイジの帝愛グループの地下帝国や!本気でそう思った。人より少し頭の回転が速く、悪知恵が働く大槻班長のような労働者の長みたいな人間が、賭場で稼いだペリカを使って疲れを癒す。完全に妄想なんだけど、そんな感じに思えた。
♯サウナ ★★★★★
三種類。メインは漢のサウナ。遠赤とストーンのハイブリッド。ゲリラアウフに出くわしたので、老年スタッフの巧みな熱波を受けた。元々バチバチに熱いが、アウフ時は更に熱く、一気にぐらんぐらんに。
あと二つは隣同士並ぶ。木漏れ日ロウリュサウナはフィンランドスタイルのまったりサウナ。扉の下に隙間がある。四段掛けのタワー型で毎時15分と45分にはオートロウリュ。落ち着ける雰囲気。
最後は亜熱帯スチーム。身体に沿うように湾曲した変わった寝ころびチェアが四脚ある。50℃台と温度は低いが、TV付きなのでゆっくり入るのもアリ。
♯水風呂 ★★★★★
先述の大浴槽。本当にデカいんだけど、これがまさかの水風呂。もといプール?奥には洞窟のようなスペースがあったり、打たせ水があったり。兎に角デカい。そのせいか、温かいお風呂は端っこに追いやられている。その他にも14℃台の深海の水と22℃台の浅瀬の湯の二つのノーマルタイプの水風呂もある。
♯休憩 ★★★★☆
外気浴は無いが、ぐるっと巨大水風呂を囲むように椅子やらインフィニティやらデッキチェアやらが配置されている。唯一外気浴こそできないが、ヒンヤリとしたスペースもあったりするので、好みに応じて場所を変える。
97点。少しお高めの値段設定なのがマイナスだけど、他は素晴らしい。何よりも独特の地下の雰囲気が面白味があって好き。
サウナ旅お疲れ様です。自分の身近な施設を詳しく客観的にレビューしてくださり大変面白かったです!アペゼのロウリュが復活したらまたぜひお越しください!
トントゥありがとうございます!岐阜名古屋のレベルの高さを改めて思い知らされました。アペゼは仰る通り、復活のタイミングを待ちたいと思います。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら