サウナサン
カプセルホテル - 長崎県 佐世保市
カプセルホテル - 長崎県 佐世保市
♯新規開拓/累計350施設
"らかんの湯"の余韻がまだ醒め止まない中、次の男性専科のサウナ施設へと向かう。長崎県佐世保市。ハンバーガーと海軍基地が有名な港町。到着。『サウナサン』さん。
この場所も絶対に一度は訪れたかった。サウナを愛でたいで取り上げられていたのを見て、昭和の色を強く残す、アットホームな雰囲気であることは知っていたが、想像以上。実家?ってくらい居心地が良かった。
木曜、土曜、日曜がロウリュデーということは事前に調べていたので、21時の回を狙っていた。30分前に着いたので、館内を物色。2階はレストラン。兎に角、メニューが豊富。サウナの後に長崎名物のちゃんぽんをいただいた。
浴室。想像よりも遥かにコンパクト。水色に染色された主浴槽とエステバスが一つずつ。後者は水深がたっぷりあって、水圧も元気が良い。客層も地元の方と見られる人が多い。
♯サウナ ★★★★☆
暖色系のライティング。オレンジの大判マットが敷かれた座面は広々としている。傾斜の緩やかなタワー型で四段掛け。一段目のみクイっとL字に曲がっていて、足湯をしながら蒸されることができる。ストーブは時折オートロウリュがある。
21時回のアウフグース。担当はナカシマさん。さっきまでパーっと明るかったサウナ室の照明がOFFにされ、TVも消える。ストーンを僅かに照らす白色の光のみの空間に様変わり。
前口上の後、ほうじ茶のアロマ水がたっぷり掛けられる。すぐにフワッと香りが立つ。タオルの旋回により、サウナ室に充分に蒸気が行き渡った後、1分間の静寂の時間。香りを楽しんでくださいとのこと。粋な計らい。
1分経過後、個別の仰ぎ。華奢な身体から繰り出される豪快なタオル捌き。とっても気持ちが良い。入室から15分ほど経過していたので、御礼を言って、退散。
もう一種類。今はなき御徒町プレジデントさんから助言を受けた、薬草スチームサウナ。確かに肌が直接焼かれるような、あの感覚が蘇る。しっかり熱くて好き。
♯水風呂 ★★★★★+★
元祖サウナサン濾過システム。竹炭をメインに珪藻土やサンゴを用いて、極限まで水質を追求。研究を重ねられた成果は素晴らしく、入った瞬間思ったのは、キリッとして冷たいのに柔らかい。水温は朝13℃台、アウフグース後は15℃台。
♯休憩 ★★★★☆
プラ椅子が6脚ほど。うち3脚は「最後の雨」という名のセルフミストを感じながらととのうことができる。一番の特等席は薬草サウナの隣にあるデッキチェアでの休憩だろう。介護イスのオットマン付き。
94点。目には見えない、おかえりなさいとただいまが行き交う、心温まるサウナ施設。
男
羨ましい九州遠征、かつ名店ばかり攻めますね!
前半戦はまだ体力も豊富なので、移動距離を考えず、県を跨いで行きたいところに行きました!
トントゥありがとうございます😊
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら