サウナ&スパ カプセルホテル 大東洋
カプセルホテル - 大阪府 大阪市
カプセルホテル - 大阪府 大阪市
♯新規開拓/累計334施設
大阪サウナ記第一弾。今回は友人家族との旅行なので、サウナメインとは行かず...。本心では、サウナだけを目的とした大阪旅をしたいところだが、そこはグッと我慢。私の我儘が通用しないのは、火を見るよりも明らかなので。
とは言えども、折角大阪まで足を運んだのだから、ちょっとくらいは良いよねってことで、必殺の午後半休発動。一足先に前入り。目指すは大阪屈指の繁華街、梅田。
『サウナ&スパ カプセルホテル 大東洋』さん。大阪府イキタイ数No.1を誇る当館。サウナ好きにとって、その名を知らぬものは居ないだろう。ミーハー心をくすぐられ、まずは大東洋からでしょ!と意気揚々とIN。
ビルまるごと大東洋。1F受付、2Fレディススパ、3Fより上階は男性浴室以外にもカプセルやらリラクゼーションスペースやら中華料理店やら色々揃っている。こりゃ、本来であれば丸一日いれちゃうな。
5Fのロッカー兼脱衣所にてお着替え。関西と言ったらサウナパンツよね!上裸スタイルでいそいそと4Fへ。大浴場は良い意味で古めかしさもあるヨーロピアンなスタイル。所々に裸婦の置物があったり、宮殿を模したモニュメントみたいなのがあったり。
♯サウナ ★★★★★
3種類。メインは一番奥のロウリュウサウナ。その名の通り、1時間に1回と小まめな頻度でロウリュサービスがある。その他にもオートロウリュが付いているので、常時満足のいく熱さを体感できる。
三段掛けL字。わざと天井を低くしているのがニクい。熱が篭るように計算されている。どのサウナ室にも共通するのはマットがない点。代わりにワッフルを入口で取って、お尻に敷く。
二つ目はテルマーレ。50℃ほどのミストサウナ。そのモクモク具合は凄まじく、視界が殆ど遮られる。緩やかにカーブしたタイル地の座面は傾斜が付いていて座りやすい。7名掛け。
個人的に一番気に入ったのが、三つ目のフィンランドサウナ。TVから流れるはフィンランドの風景と音楽。薄暗い空間は真にリラックスできる。セルフロウリュ可で本日はユーカリの香り。
♯水風呂 ★★★★★
四種類。まずは壺湯が二つ。9℃と18℃。脅威のグルシン。後は横並びに13℃と21℃が二つ。カルキ臭がだいぶ有るけど、水温がくっきり分別されているのは有難い。
♯休憩 ★★★★★
外湯にウッド調のリクライナーが二つとコールマン二つ。内湯にも同じセットが同数設置される。その他にも椅子が4脚とその数は充分。
97点。外気浴は景色を楽しむと言った感じではなく、少し雑多な感じがするので、その点だけちょっとマイナス。ただ総合的に素晴らしい。
男
それは必殺奥義ですね。昨日は仕方ないとして、今日以降は勿論サウナ、行かれますよね?サウナ好きの鑑です。各施設、伝えたいことがありすぎて、書き切れてないんです。特に大阪サウナはその魅力が多岐にわたってて、もどかしい!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら