巣鴨湯
銭湯 - 東京都 豊島区
銭湯 - 東京都 豊島区
堪らなく銭湯を欲していた。栃木・茨城のサウナ旅行を終え、久しぶりのお仕事。しっかりと働いた後は心休まる銭湯サウナでぬくぬくとしたい。
ここ数日はサウナ施設かスーパー銭湯ばかりだったので、何の変哲もない街銭湯で自由な時間を過ごすことを目的に大塚駅に降り立った。
『巣鴨湯』さん。つむぐさんとれさわさんの文章に触れ、良い銭湯であることは認識していたものの、予想を遥かに上回る素晴らしいお風呂屋さんだったことを最初に述べておきたい。
最寄りは庚申塚駅。大塚駅からも歩いて10分ほどの距離にある。暗がりにおいても確かな存在感を放つ藤色の看板に誘われて、暖簾をくぐる。
780円を支払い、ロッカーキーと大小タオルを受け取る。湯上がりの休憩スペースには立派な鉄道のジオラマ。ご主人の趣味なのかな?とっても本格的。TVでは連日好ゲームが続く日本シリーズ。オリックスが連敗を止めるべく息を吹き返している。
広々とした脱衣所。サウナ利用者専用の縦長のロッカーに荷物を押し入れ、浴室の扉をガラッと開ける。銭湯としてはゆとりのある作り。立ちシャワーのカラフルなステンドグラスは良い具合に年季が入っている。味わいがある。
丸型に象られたジェットバスに身体をスッポリと収めたり、ぬるめのバイブラバスに身を委ねたりして、まったりとした時間を過ごす。お風呂の種類もたっぷりなので、早くも少しだけのばせてしまった。笑
♯サウナ
入った瞬間に気付く、絶妙な温度と湿度のバランス。巧妙なセッティング。室温は94〜100℃とバラツキがあるが、身体の芯から温まるのを感じる。このサ室はレベルが高いぞ。
その熱さの源は上段の座面の下に隠れたヒーター。カチカチと小刻みな機械音を立てる。ボナサウナでこれだけの体感温度を齎してくれるのは貴重。その分、座面はかなり熱いので要注意!マット必須。
ふと壁面に目をやると乾燥し切ったヴィヒタが一束。かぐわしい香り。
♯水風呂
ボコボコのバイブラが熱を持った身体を包み込む。水温18℃。適温。余りに気持ち良過ぎて、ついつい長居してしまう。ふんわりと硫黄っぽい匂いがしたのは気のせい?
♯休憩
浴室内に椅子等の用意は無いが、脱衣所での休憩の満足度が高い。マッサージチェアの隣にあるソファ。傾斜が程良く付いており、角度が絶妙。
バスタオルを腰に巻き、業務用扇風機の風量を弱にセットして、遠目から風を当てがう。身体がポカポカして、あっという間にととのう。最高だ。
計4セット。皆さん口を揃えて言うように、正に穴場という言葉に相応しい、隠れた名銭湯。再訪確実。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら