サウナ&ホテル かるまる池袋
カプセルホテル - 東京都 豊島区
カプセルホテル - 東京都 豊島区
最近訪問の頻度が上がっている「かるまる」さんへ。黙浴徹底を合言葉に友人と同じ時間帯に訪問。緊急事態宣言は明けてもニューノーマルとなった感染防止対策にはきちんと従うのがサウナ好きとしての勤め。館内ではLINEでやりとり。
週末は混雑が予想されるので、開店同時を狙ったが、既に10名程の列が形成されていた。流石の人気店。エレベーター2基を見送り、ようやく入店。すぐに浴室へ。
お風呂は後でゆっくりと楽しむとして、まずはケロサウナにIN。空いている。あっさり上段を確保。丸型の小窓から自然光が差し込む。相変わらず雰囲気抜群で高温多湿。本当に良いサ室。
本日は8℃台のサントルをかました後、やすらぎのコンボに繋げる。冷冷交代浴が捗る。外気浴を挟んだ後は岩サウナ。
五段掛けのタワー型には先客5名ほど。この時間帯だと土曜日でもかなり空いているのね。ラッキー。最上段でバッチシ蒸される。室内は明るめだけれどもTVが無くなって、こちらも真に落ち着ける空間となった。
お次の水風呂は階段を駆け上がった先にあるアクリルアヴァント。15℃ほどで一番好きな水風呂。カルキ臭は少し強めだけれど、すっぽり身体が収まる感じが堪らなく好き。
立ち昇る焼肉の匂いを感じながらリクライナーで小休憩した後は階下の蒸しサウナへ。田辺温熱保養所よりも手狭な空間だが、確実に熱い。皮膚が真っ赤になるまで耐え忍んだ後、サントルへ直行。異常なほどのあまみが発現。
食事処での大休憩を挟み、13時スタートの薪サウナへ。二回転目となるものの、迫力のある薪ストーブを眺めながら暗がりで蒸される時間は何事にも変え難い。やっぱり薪が一番好き。
最後に14時のスタッフロウリュ(シトラスのアロマ)を頂戴してフィニッシュ。我ながら良い構成で余す事なくかるまるを満喫できたのでは無いだろうか。また来ます!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら