湯の泉 東名厚木健康センター
温浴施設 - 神奈川県 厚木市
温浴施設 - 神奈川県 厚木市
初訪問となったOYUGIWAでロウリュサービスを受け、一定の満足感はあるものの、ここをスルーする訳にはいかない。最終目的地である「東名厚木健康センター」さんへ。通称AKC。同系列の草加、相模は訪問したことがあったが、厚木ラッコは初めまして。期待に胸を膨らませる。
本日は贅沢にも屋上に併設された「RAKKO PARK」も予約済み。1時間のテントサウナ貸切。こちらのレポートは別途投稿することにして、予約の時間帯まで少し間があったので、まずは本館のサウナを楽しむことにした。
浴室は意外にもコンパクト。ただ健康センターの屋号通り、様々な種類のお風呂が所狭しと並べられている。前回草加健康センターさんで強烈なチンピリをいただいた効仙薬湯も存在感を放つ。露天の草津の湯はほんのりと硫黄の香りがして、泉質も良く、思わず長居してしまう。
♯サウナ ★★★★★
草加のそれが横に長かったのに対して、厚木は縦に長く傾斜がある。4段掛けのタワー型。下段は94℃、最上段は100℃を指している。室温計が嘘かと思うほどに熱く、ダイレクトに熱が全身を攻撃してくる。
ものの数分で肌は赤みがかり、大量の発汗。何てパンチのあるサ室なんだ。凄い。あっという間に充分な発汗。湯乃泉系列のサウナはどこも本当にヘビー級である。
♯水風呂 ★★★★★
配水ドバドバの冷たくて気持ち良い水風呂。あのサ室の後に入る水風呂は説明不要の快楽。天国である。水温は15℃で広めの作り。
身体の芯から温まっているため、長めに浸かることができてしまう。冷たい!出よう!となるまでの時間がいつもより確実に長い。それだけ、至福の時間を長く味わうことができるということだ。強すぎるぞ、厚木ラッコ。
♯休憩 ★★★★★
狭目の露天スペースにこれでもかと、ととのい椅子が散りばめられている。計9脚。その内の4脚は木板で補強がしてあり、枕の役割を担っている。ほんの少しの工夫がこんなにも有り難いと思ったことはない。企業努力の賜物。
それでいて、強烈な風が吹き抜けるもんだから、あっという間にととのう。何故あんなにも風の通りが良いのか不思議なほど。計算され尽くしている。
98点。純正のデッキチェアがあれば、、、と思うが、木板付きのプラスチック椅子である程度は弱点をカバーしている。弱みを弱みと見せない工夫にただただ感服する。
RAKKO PARK含め、施設としてのクオリティの高さに驚愕した。サウナ好きがこぞって集まる理由が分かった気がした。抜け目がない。
生姜焼きもバチバチに美味かった。遠出してでも絶対にまた来たいと思える場所。今度はロウリュも受けてみたいなぁ。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら