サンム

2021.08.12

1回目の訪問

鶴見エリア開拓のトリを飾るのはヨコヤマユーランド鶴見さん。年季の入った外観に味のある下足ロッカー。受付で平日料金800円を支払い、先ずは腹ごしらえ。

3Fの食事処に立ち入るや否や、その年齢層の高さに度肝を抜かす。直前に訪れていたRAKUSPA鶴見は殆どが学生と見られる若者ばかり、片やユー鶴はお爺ちゃん世代が太宗を占める。館内着が良く似合う。和気藹々としており田舎に帰った安心感にも似たような感情を抱く。

オーダーは名物の坦々麺をチョイス。こりゃ美味すぎる。失った塩分を身体が求めていた分、より美味しく感じるのかもしれないが、それを差し引いても納得の味わい。狂ったようにスープを啜る。

お腹が膨らんだところでいざ浴室!と行きたいところだが、その前に喫煙所で一服。灰皿が昔ながらの大き目のトマトケチャップ缶。昭和にタイムスリップしたみたい。なんとも乙である。

浴室もどこか懐かしい雰囲気。決して綺麗では無いんだけどそれで良い。昭和レトロなムードたっぷりでやけに落ち着く。褐色の天然温泉に浸かりながら、ゆったりした時間を過ごす。

♯サウナ ★★★★★
黄土サウナ。天井と壁面が黄土やゲルマニウム鉱石に覆われている。味わいのある粋なサウナ。TVを挟んで両側に遠赤外線ガスヒーターが一基ずつ。室温は98℃。湿度も充分。

変則L字型の二段掛け。収容は10名強。座面となる木板は丸みが一切なく無骨。カッコいい。ただ座面はアチアチに熱されているのでサウナマットの持参が必須。火傷する。笑

サ室から出た後はユー鶴名物のビックリシャワー。その名の通り、度肝を抜く勢いの温水が降り注ぐ。首がもげるレベル。

♯水風呂 ★★★★★+★
水温10℃。関東屈指の冷たさを誇る水風呂の評判通り悪魔的なキンキン具合。瞬間冷却。パリッと肌に突き刺さるが、意外と長く浸かっていられる。優しさも併せ持つ素晴らしい水風呂。文句無し。

♯休憩 ★★★★☆
至高の水風呂を出た後は露天スペースで外気浴。あまみもばっちり発現。4名利用の寝湯は傾斜も程よく、ベストな環境。ただかなりの高倍率スポット。お爺ちゃんが爆睡してるので回転が悪いのよね...笑 その他にベンチ2台もある。

個人的には浴室入口近くのととのい椅子での休憩が良かった。脱衣所と浴室窓の丁度間に位置しており、風が良い具合に吹き抜けるのだ。

計3セット。98点。コスパも抜群でサ飯も美味い。清潔感や新しさは無いが、それを上回る感動がここにはあった。関東屈指のキンキン水風呂は一度経験してみることをお勧めする。かなり冷たいので冬場はほんの数十秒で充分かも。

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 10℃
0
249

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!