朝日湯源泉ゆいる
温浴施設 - 神奈川県 川崎市
温浴施設 - 神奈川県 川崎市
川崎。神奈川有数の都市ではあるものの、人気の横浜・元町、鎌倉・湘南エリアとは異なり、何かと良い印象を持たれにくい街。
そんな川崎の固定概念を見事にぶち壊してくれるのが「朝日湯源泉ゆいる」である。
以前より噂は耳にしていた。川崎にとんでもない施設があると。イキタイ数も日を追うごとに増え続けていた。
当館は5時間コースが基本。15時頃に予定が出来たので、10時の開店と同時に入店すれば丁度良いのでは?と思い立ち、電車に飛び乗った。
川崎駅でバスに乗り換え、10分程の臨港中学校前で下車する。目的地はすぐそこだ。台風予報を覆す、真夏の暑い陽射しに気分も高揚する。
落ち着いた色合いで洗練された外観。想像よりもこじんまりとしている。館内に入ってもその磨かれたセンスは至る所に見られる。レストランは都会的で、休憩処はスタイリッシュ。
逸る気持ちを抑えつつ、浴室の扉を開けるとハット掛けにサウナハットが4つ。浴室には4名。全員が漏れなくサウナーだ。笑
温浴は天然温泉が愉しめる。あつ湯とぬる湯の2種類。至ってシンプル。隣には30℃の高濃度炭酸泉。冷たい。通常よりも濃度が高いため、ガスが元気良く水面に弾け飛ぶ。
♯サウナ ★★★★★+★
扉を開けると正面に様々な色・形をしたストーンが積まれたストーブが目に入る。荘厳。30分毎のオートロウリュウの際にはライトアップされ、幻想的な雰囲気を醸し出す。
室温は100℃だが、湿度もたっぷりあるので息苦しさは無い。間接照明が良い仕事をしている。雰囲気抜群。木板は新しく、マットもふかふか。アロマの香りが仄かに香る。
L字型二段掛けで収容10名。オートロウリュウやアウフグースの際は下段をお勧めする。上段は尋常じゃない熱さ。
♯水風呂 ★★★★★
琥珀もぐり水風呂。水深は150cmと類を見ない。水中に潜む青色のライトがエモい。水温は13.5℃。肌をつん裂くような冷たさだが、井戸水を使用しているため心地良い。
♯休憩 ★★★★★
浴室内にズラッとプラ椅子が8脚並ぶ。その先にはコンパクトな外気浴スペースがある。コールマンのインフィニティ2脚、プラ可倒式1脚、通常のプラ椅子2脚。
頭上には勢い良く旋回する扇風機。工事の音が気になるが、環境としては抜群。サウナー殺し。
金城さん、剣持さんアウフを1回ずつ、その他3セットの計5セット。大満足。文句の付けようがない最高の施設。100点。
利用者のマナーもすこぶる良く、誰一人として余計な言葉は発しない。譲り合いの精神にも溢れており、気持ち良くサウナを楽しむことができた。アウフグース編は次稿とする。
男
たしかに工事の音はちょっと気になりましたね😅 インフィニティの下を流れる排水口の音は割と好きなんですけどね。笑
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら