サンム

2021.07.23

1回目の訪問

栃木の名サウナを巡る一人旅。第四段は宝湯さんと同じ宇都宮市にある「ザ・グランドスパ南大門」さんに初訪問。

煌びやかでどデカい看板が目印。24時間営業なので深夜帯にも行きやすい。今回は祝日23時頃にショートコースを利用。90分で880円とお手頃価格。ユーザーフレンドリーである。

館内は所謂スーパー銭湯の雰囲気だが相当な規模感。特に浴室はかなりの広さで天井も高く開放感がある。

まず目に飛び込んでくるのは縦15mほどの立派なプール。ニューウイング、そしがや21、アクア東中野のそれより遥かに大きくて長い。

また温浴のバリエーションにも富んでいる。内湯には白湯に加え炭酸泉、高麗人参泉、漢方薬湯、桧風呂、寝ころび湯があり、露天には複数の天然温泉がある。 お風呂のワンダーランド。楽しい。

♯サウナ ★★★★☆
高温と低温の二種類。お風呂の存在感に比べると、サウナは浴室内の隅にひっそりと佇んでいる。 入口扉の存在感が薄い。

①グランドサウナ
関東最大級。入口の小ささからは想像できない広さ。入ってみてびっくり!たじろいだ。40名位は入れそうなサイズ感。左右に遠赤外線ストーブが一基ずつあり、座る場所によって温度が全く異なる。

高温ゾーンは入って左側で108℃。二段掛けのL字型で体感はかなりのもの。中温ゾーンの右側は94℃。三段掛けの最上段はバチバチくる。中央は84℃と比較的マイルド。

体調に合わせて座る場所を選べるのが有難い。TVはあるものの照明も暗くて落ち着ける環境。

②よもぎスチーム
よもぎの香りは良いが体感は50℃ほどで正直ぬるい。座面の青色をしたタイルも所々剥がれている。

♯水風呂 ★★★★★
関東最大級の広さ&深さ。水深は120cm。水温16.5℃。キンキンで身体を冷ますには十二分の働き。空いていたので大の字で浮かぶ。

手前に26℃の優しい水風呂もある。スチーム後はこちらを利用した。サ室同様に用途に応じて使い分けできるのは強点。

♯休憩 ★★★★☆
これだけ広大な敷地があるのに休憩スペースが少ないのが非常に勿体ない。露天脇にあるウッドデッキやベンチ1台で休むか、浴室内のプール横にある三脚の椅子を用いるかの二択。

ウッドデッキのそれは大気浴と呼ぶようだ。個人的には水風呂の後にプーロに移動して、ポールを背もたれのように使い、浮かぶスタイルが良かった。外に寝転べる椅子があればなお良し。

グランドサウナ3セット、よもぎスチーム1セットの計4セット。95点。温浴、サウナ、水風呂は良い。広々としているのでグループ利用に向いている施設。

  • サウナ温度 50℃,108℃
  • 水風呂温度 30℃,26℃,16.5℃
0
181

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!