横浜みなとみらい 万葉倶楽部
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
カプセルプラスを後にして向かうは本日最後の施設。みなとみらい駅で下車し徒歩10分程の「万葉倶楽部」さんに訪問。
学生時代は友人と頻繁に利用した当館ではあるが、サウナの印象はなく、海の見える温泉施設といったイメージであった。本格的にサウナに入るのは初めて。
感染症対策で入館の際には会員登録が必要となる。時間制限はなく一律料金で2850円。値が張る。
館内は休憩スペース・食事処・マッサージ・スパ等、コンテンツが充実しておりかなり広い。
浴室も縦に長く開放感ある造り。露天スペースのひのき風呂からは太平洋が一望できる。海を眺めながら天然温泉に浸かる。何という贅沢。
♯サウナ ★★★☆☆
サウナは3種類。
1つ目は低温ドライサウナ。
あまり聞き馴染みのないネーミング。その名の通り室温は68℃と低温。遠赤ガスストーブがちゃんと稼働しているか心配になるくらいにはぬるい。
但し、照明は程よく暗く、アロマの良い匂いがする。形状は横長の三段掛け。高さがある。
間引いているため収容10名強。入口付近にサウナマットあり。
TVの音と和のBGMがどちらも流れているためゴチャゴチャしている。諸々改善の余地あり。
2つ目はハーブスチームサウナ。
狭めのサ室。おおよそ6名程度の収容。
数分に一度、ストーブから大量のスチームが立ち上る。温度計は無かったが体感60℃。
ハーブの香りを謳っているものの、匂いは独特。
3つ目はハーブサウナ。
これがメイン。五段掛けのタワー型で収容はマックス25名ほど。こちらもコロナの影響で間引いており、現在のキャパは15名強。座面の幅が広く、一段一段ゆったりとした造り。
ストーブはイズネスを使用もオートロウリュは無い。室温80℃表示も体感は90℃くらい。結構熱い。TVの音量大きめ。
♯水風呂 ★★★☆☆
水温17℃のバイブラ無しも体感は更に冷たい。ハーブサウナ後は良いが、その他のサウナの後だと冷たすぎる。若干のカルキ臭もある。
♯休憩 ★★★★☆
露天スペースに木のベンチが2つとウッドデッキが1つ。外気浴は浜風が優しく吹き寄せる。どちらも材質硬めなのでそこはマイナス。その他浴室内にもベンチが多数。
サウナ:15分(低温)、12分(スチーム)、8分(ハーブ)
水風呂:全て1分
休憩:全て7分
計3セット。84点。コスパの悪さから80点台。サウナに関しても所々になんで?というポイントがあり、その度にここはサウナ施設ではなく、あくまで温泉施設なんだと自分に言い聞かせた。
ひのき風呂から景色を眺めて悦に浸るのが一番満足度高い。これにて五連休初日は終了!
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら