げきからつけめん

2022.08.21

1回目の訪問

8/21 10時頃に入りました。この日は宝泉寺温泉のサウナイベントがあり、前乗りで大分に泊まってました。前日にMatsuさんのこちらサ活を見て行きたいと思い、やってきました。

まず宿の方からレクチャーを受けました。体感は0℃、手の末梢血管を守るために脇に挟むこと、2-3分寒いけれどその後は5分、10分と入っていい、浸かった時間の倍の時間で体を温めるように、とのことでした。

言われた通り入ると冷たいながら、割と長く入れました。5分くらいで震えてきたので上がりました。そしてストーブ前で身体を温めました。そしてまた冷泉へ。温めが足りなかったのか、1回よりも寒く感じましたが、5分くらい浸かれました。3回目は10分強と長く入りました。震えが止まらなくなり、上がりました。

ストーブで体を温めたものの、震えが止まらず、車で暖房をつけて温まり、一息つきました。宝泉寺温泉までは冷房無しで全然大丈夫でした。この週は畑冷泉、別府やまなみの湯、鶴崎ホテルと冷泉が続いていましたが、最後を締めるなかなか面白い体験でした。身体も清められたでしょう。来れて良かったです。

宝泉寺温泉のイベントは薬師寺さんのSAUNA BOXで、今回は薪が燃えやすいとのことで結構熱々でした。夕方までじっくり蒸気を堪能しました。来月は9/11とのことでした。アットホームでいいイベントでした。途中、水風呂が子供に占領されました。楽しそうで癒されました。

げきからつけめんさんの寒の地獄旅館のサ活写真
げきからつけめんさんの寒の地獄旅館のサ活写真
げきからつけめんさんの寒の地獄旅館のサ活写真
げきからつけめんさんの寒の地獄旅館のサ活写真
0
19

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!