2020.10.30 登録
[ 北海道 ]
昼過ぎにイン!
すどーさんと高橋くんと佐藤さんにボコボコにいかされ、フラフラで酒飲み、スハラさんに自慢して、裏まかないを食べ、水冷さんとメガハイでイヤサカしてみきさんと何故かイヤサカして帰宅する最高ムーブ
#今日も今日とてととととととととと
のいました〜!!!
[ 北海道 ]
8時頃にin!
いつものおばさまとばったりあってマシンガントーク!2.30分話していられる居心地の良い方。
サ◯◯コ◯ンの評価を聞くと高いだとか治安あんまり良くないだとかが多い。やっぱり月見湯だよねって月見湯の良さを言い合って今日はおしまい。私がお風呂行かなかったら1時間は話せるんだろうな笑
さて、サ活ですが、9時のあけみちゃん熱波までに1セットをこなす。久々の水風呂カットで内気浴でゆっくり整う。体温の戻りをゆっくり感じながら目を閉じる。
じわぁ…ぎもぢい…これもありや。
2セット目は、8時45分から上段で蒸され9時までまで耐える。なんと言ったってニコーリフレで長時間の熱波を耐えてきてるわたしには効かん。最後までいけるやろ。とたかをくくっていたが、ロウリュ開始3分で撃沈…あけみちゃんナイス熱波です。アイコンタクトして退出。
水風呂2分➕水シャワーからの外気浴の黄金ルート。
水シャワーの時点でバチボコに整っているので露天まで行くのにフラフラ状態。これは完全にいただきまゆゆ👍🏻
今年一位の整い具合で大優勝のホームサウナとなりました!
あ、日ハムサヨナラ負けはあかんやろ?w
#今日も今日とてととととととととと
のいました〜!!!
[ 北海道 ]
サバゲーで疲れ切った腰を労りにいざジャスマへ!
熱湯2分茹でからの上段キープの3セット!
今日は人の出入りかなり少なかったのか、かなりサ室がアチアチコンディション🫶🏻
無事トランス状態でフィニッシュ!
サ飯🍚は風来堂の味噌ラーメン軟白ネギトッピング!
いつもはかなり美味しく毎回感動して帰れるのに何故か今日は味が薄めで萎えポイント…
結果まぁネギのビジュだけでも美味しいので今日はこれで正解!笑
#今日も今日とてととととととととと
のいました〜!!!
[ 北海道 ]
おかえり!センチュリオン!!!!!愛!!
ただいま僕の産湯!!
受付は靴箱の鍵のナンバーで管理
入ってすぐの精算機でチェックイン!!
ゲート入って正面の所で館内着とタオルを選んで浴室へ向かう。入って最初の印象は化粧鏡の位置高い!!!!笑
更衣室入って左側がロッカー右側が浴室の流れ
浴室入り口すぐ右側が宿泊客専用の荷物入れ
小さい簡易的な箱みたいなもんに館内着を入れる。
貴重品ロッカーは母数が少ない…宿泊者より日帰り向けの施設がメインかな?と感じる。
さて、浴場へ!
入ってすぐ現れる昔のセンチュリオンの雰囲気あぁ懐かしい…
洗い場の椅子や桶も昔と同じで安心できる。
主浴槽と水風呂16.3°の裏に休憩スペース
サウナの隣にシングルの水風呂本日7°
自販機スペースの奥に32°くらいの浅めのお湯と半外気浴スペースでなる構造
主浴槽の中にデカい丸太🪵が…なんだこりゃwww
水風呂の7°表記は正直ビビった
体清めたあとすぐにサウナへ!
左にメトスの馬鹿デカストーンタワーと
左に名前がわからないストーブ(見るの忘れた)
かなり湿度のあるサウナ室と入ってすぐ右の足元にウォーリュ用かな?と思われる木の板がある。
サウナマットはホワイトであー懐かしい…
入ってみた感想はあつい。あつい。けど気持ちがいい😌😌😌😌😌😌😌😌😌😌😌
上段スタッフロウリュはブロワーの暑さで耐えれないくらいの暑さ!最高ですなぁ😆😀
サウナの感想は言うことなし。また進化して帰ってきたって感じ!代表して勝俣さんの努力が垣間見れるサウナだなぁと感じました!!
サウナ後は休憩スペースへ!
降りてすぐのスペースはまたリニューアルされる様子?!豪華なソファは文句なしでよい。充電スペースがチラッと見る感じソファには無かったのかな?あんなに広いスペースならもっといい休憩所となりそうな予感…
漫画は充実してていい感じ!
休憩スペースの奥には飲食ができるところあり。チラッと顔出すとサウナエモンさんと今日の目玉と言っても過言ではない勝俣さんが!!
ご挨拶したら熱い涙が見れました🥲🥲本当にお久しぶりです!!前センチュリオンの時から色んなことでお世話になりました!本当にリニューアルして戻ってきてくれて大感謝です。😊😊😊サウナエモンさんも思い出してくれて良かったです笑
今回はご飯食べなかったけど次は挑戦したい!
個人的改善ポイントはたくさんあったなって感想。
サ室のマットは頻繁に変えるべきだなぁと感じる。
宿泊者用の着替えスペース改善余地ありで日帰り客用のロッカーと同じくらいであって欲しいな〜
#今日も今日とてととととととととと
のいました〜
[ 北海道 ]
急遽泊まりでプレキャへ!
受付済ましてアメニティみてるとタビが!!
お風呂終わりに履くと朝までポカポカでいい気分☺️
朝から4セットこなして最高の1日のはじまりや〜
と思いきや、、、
部屋からタオル持ってくるの忘れた…ドライヤーと部屋着でなんとかするスタイルを実行!
タオルに妨げられることなく浴室と露天を縦横無尽に駆け回るwなんという開放感!
あんま人いなくてよかったw
お友達の個展にちょっくら顔出して素敵な空間でずっといれた!最高!!!
さて、明日はずっとオープンを待ち続けてたセンチュへ行こうか!!
#今日も今日とてととととととととと
のいました〜!!!
[ 北海道 ]
日中に見た月見湯のインスタで何故かやってると勘違いした人が行き着いたのは湯めごこち南郷の湯♨️
主浴槽2分
7分2セット
水風呂30秒2セット
外気浴5分2セット
主浴槽2分
水風呂は相変わらずのバイブラ羽衣ぶっ壊し。
キンキンとは程遠いい水風呂に慣れきっていた私には30秒が限界😵
帰りに体洗っていると若い子にシャンプーとボディソープ貸してくださいって頼まれる?!『あぁ、いっすよ。』
番台で買わないの?って思ってしまった私は心が狭いのか…
稀な体験した…はは
#今日も今日とてととととととととと
のいました〜!!!
[ 北海道 ]
1030にイン!
11時から岩盤浴ロウリュサービスがあるとのことでサクッと体を流して着替えてお座り待機。
常連さんぽい雰囲気の人の真似してタオルを敷く
足元までタオルを引くのがマナー?らしい。
岩盤浴の部屋に入ってびっくりしたのがストーンタワー🗼3台もあった事😅楽しみだねー結構暑いのかな?と話しているとロウリュの説明が始まる。担当は佐藤?さんだっけか…
ロウリュとは…フィンランドに伝わる蒸気浴…
なんか似てる笑笑
演舞系が始まるのかなと思ったら意外と普通でしたw
ロウリュ初心者に優しい説明付き🔰
無理は良くないので限界きたらでましょうね!との事
誰もでなかったので、佐藤さんが気を利かせて私一回出るんで30秒ほどお待ちくださいと言ったらゾロゾロと限界を迎えた民たちがでていくwww
みんな結構暑かったんやね
個人的な感想はめっちゃ良かった!
湯着が汗でべっちょりになってしまうので、替えが欲しいなぁくらい🙃
さて、浴室の方ですが、かなり綺麗な印象。
洗い場もお風呂も外もいい感じ!
ルーメット?サウナは激アツ。露天の水風呂はキンキン。
初岩見沢ほのかは最高のサ活となりました。
あ、サ🍚はあんまりかな?笑
あんかけはちとおすすめできない。ばくだん蕎麦も味薄めで醤油で調節する感じ?笑
他のメニューはどうなのかしらご参考までに以上〜
おざわは安定😊
#今日も今日とてととととととととと
のいました〜
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。