西品川温泉 宮城湯
銭湯 - 東京都 品川区
銭湯 - 東京都 品川区
品川銭湯スタンプラリー
・松の湯
3件目は前日、お仲間お薦めイケメン銭湯の1つ「松の湯」(サウナ無し)へ。
立派な宮造りとペンキ絵に加え、実は大好物の木桶が現役の貴重な銭湯に巡り合えた。
今日4件目は満を持しての金春湯だ!と家を出る。電車中、公式HPで混雑状況を見ると混み具合は「普通です」だが「コロナでサウナは1時間半制限中」と知り急遽取りやめ。1時間半で退店するにはサウナ無し銭湯じゃないと私の場合キビシイの。制限が緩和されるまで待つことにしよう。
ということで同じ山手線から徒歩圏内でサウナ有り、以前からイキタクて品川ラリーのどこかで行くつもりだった「宮城湯」へ!女性が3F露天側はチェック済み。この露天が楽しみで仕方ない。
・宮城湯
入口で「サウナ人数制限20名、制限時間3時間(男性は2時間)」と知るが3時間ならバッチリ!人数もこの日サウナ客3〜4名、サ室は0〜3名でゆったり余裕。水風呂11度も冷たくて驚き!露天スペースにベンチあり、これでサウナ150円(タオル別)は本当に安い。
内湯に寝湯やジェット風呂、そしてお目当ての露天風呂が噂通り素晴らしい。天が開けていて、昨日満月=今日もほぼ満月が東寄りの空にぽっかり。草花が太陽を向いて咲くがごとく露天風呂に咲く肌色のお花全員がお月様を眺め続ける。今日はこっち来て大正解だったな〜と、ほぼ満月とともにひたすらほげ〜…。普段の自分に戻って今日は3時間みっちり楽しむ。これなら疲れないし、やっぱり1日1件味わうのが好きだし私の性には合ってるみたい。
初日の2件梯子でちょっと疲れ1日置いて、その後は都合もあって終電近くで帰る時間帯に1件×2日。一気に終わらせる計画はあっけなく崩れたが、そのおかげでこれまでほとんどご縁のなかった五反田や大崎が身近になり、品川区の地理も少し覚え通い慣れてくる。あと2件、どこへどんな順番で行こうかな。考えるだけでも楽しい。
歩いた距離 5km
女
共通項は「信頼できる筋からの情報&外気浴好き」かと。大変お世話になっております!良き銭湯情報、すごく役立ち本当に有り難しです❣️宮城湯の露天から新幹線が見える?!それはわからなかった〜💦月見に始まり月見に終わりマシタ、最高でした!
私も翌日に海苔さんが行かれたと知って嬉しい驚きでした〜!そして3時間はともかく20人って…w良心的と受け止めましたw 確かに雪見露天向き!思いつかなかった〜😆そうそう、めっちゃ素敵な「ゆ」のピアス、ご無事でよかったですね❣️
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら