対象:男女

男女入れ替え施設

西品川温泉 宮城湯

銭湯 - 東京都 品川区

イキタイ
2007

Johnny

2023.10.03

6回目の訪問

サウナ飯

久々の仕事終わり宮城湯。
何気にリニューアル後初の3階。
灼熱サ室に17℃バイブラ水風呂、夜の外気浴。
平日は人も少なく最高だ。

ステーキハウスB&M 大井本店

ステーキ&ハンバーグ

うんまー

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
17

AKN

2023.10.03

1回目の訪問

オープンぴったりに到着😃
今日は女性が1階の日。
券売機はなく、受け付けで口頭で伝えるシステムで、サウナマット入りバックを受けとる。
脱衣所に行ったら、オープン15時のはずがなぜかもうすでに何人もいて入浴中。

下茹でからのサウナ。
サ室にはマットが敷いてないので、サウナマットを敷きつつ、足下に渡された布のサウナマットを敷く。
カラカラスタイルの低温サウナ。
空いてるので、のんびり蒸される😊
水風呂は15.5~16℃でバイブラが心地いい。
内気浴も水風呂近くにタイルの座れる場所がある。そこもいいけど、水風呂やシャワーを激しく浴びる方が多いせいでちょっと落ち着かない😮‍💨
なので脱衣所のトトノイイス使用。

浴室もサ室も匂いが良かったです😃
ただ、常連の人達が洗い場の場所取りしている方が多く、店員さんは注意せず。
髪を乾かした後、床が自身の毛だらけでも掃除しない人がほとんど。
がさつな人が多い印象でした。

曜日が違えばメンバーも変わるので、次回に期待❗

続きを読む
17

さおり

2023.10.03

27回目の訪問

今日は白樺&シダーウッドの香りのサウナ
ちょっと甘めのシダーウッドがふわーっと香って癒されました〜
涼しくなってきたので水風呂もちめたい
ありがとうございました🙏

続きを読む
26

omi

2023.10.02

1回目の訪問

#サウナ★★★

#水風呂★★★

#休憩スペース★★★★

続きを読む
17

キャン

2023.10.02

8回目の訪問

露天の天然温泉
アチアチの無音サウナ
フワフワの水風呂
屋根無しの外気浴
やっぱり🈂️いこう
ホントは明日の
サウナイベントデーに
来たかったけど予定合わず🥲
けど空いててよかった
立ちシャワーがリファなのも◎

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
19

そだし

2023.10.01

19回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kb

2023.10.01

3回目の訪問

10月気温も下がり夜風も気持ちいい季節に
宮城湯の外気浴をしたい

22時ごろ入店でサウナ待ちで受付で5分ほど待ち

浴室内混雑してながら学生の渦をなんとか掻い潜りながらもなんとか外気浴

水風呂21度はちょっと厳しいな😰

もう少しなんとか!!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 21℃
3

かずのすけ

2023.10.01

1回目の訪問

茅ヶ崎でのサザンのライブ前に朝サウナ。
初めて来ましたが結構綺麗で程よく空いてて、整い椅子も利用することができました。
サウナマットのレンタルは嬉しいのですが、正直マットだけだと熱かったです。
下に常設のマットも引いておいて欲しいですね。

続きを読む
6

しょ

2023.10.01

1回目の訪問

遠赤外線で100℃ほど。
上段が丁度良い。

水風呂は20℃で温め。これはこれで良き。

内外に座れるとこ多め。

必要十分、キレイめサウナ。

続きを読む
11

パグ夫

2023.10.01

40回目の訪問

チェックイン

続きを読む

hasimocci/はしもっち

2023.09.30

1回目の訪問

大井町駅から歩いて約10分ほど。
男湯が3Fの日でした。
サウナ利用だと黄色のサウナマットが入ったバッグを渡されます。
洗体後、水通しをしてカラダの水分を拭き取りいざサ室へ。
ガスが熱源のストーブは、入って4分あたりから汗が流れはじめます。テレビがあるのですが、無音なのでストーブの稼働音のみ。
水風呂はバイブラがありますが、マイルド設定のため長く浸かります。
外気浴にはアディロンダックチェアが2脚ありました。(その他石造りのベンチが2箇所に)
夕方になると風向きにもよりますが、羽田への着陸機がかなり大きく見ることができて、航空ファンには良いととのい場になります。
男湯のサウナ利用は2時間制で、あっという間に時が流れました。
宮城湯のMOKUの限定色ルビーはあと2本。立派なたぬきの刺繍が入っているにもかかわらず1100円でリーズナブル!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
9

色んなサウナ

2023.09.30

1回目の訪問

本日は男湯が3F露天の日でした。
がっつり熱いサウナとバイブラの優しい水風呂でした。
アディロンダックは大人気なので、なかなか座れませんでした。
支払いはpaypay使えました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
13

アウフグー太

2023.09.30

1回目の訪問

初訪問。
大崎駅から住宅街を歩いて15分。
サウナ付きで920円+フェイスタオルとバスタオルレンタルで200円。
安いなあ。

今日もしっかり3セット。
外気浴できて気持ちいい。
空は高くて鳥が飛んでた。
もう9月も終わりだというのに夏の終わりを感じた。

サウナは熱く、水風呂も冷たい。
帰りは大井町まで歩き。
整体行ってビール飲も。

続きを読む
14

たけ

2023.09.29

8回目の訪問

今日も露天。水風呂18度。

続きを読む
9

Kohei

2023.09.29

11回目の訪問

初の平日宮城湯🧖外気温の影響もあるのか水風呂がだいぶ冷たくなっていました^ ^

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 17℃
19

じゅんち

2023.09.28

1回目の訪問

サウナ飯

2年半くらいタイミングが合わず(行きたい時は水曜日😲)で愛でることができなかったたぬきさん♨

久々の新規開拓。
今さら感あったけど、行って良かった🙌

サ室のカラアツで足の裏がヒリヒリ🥵
5分過ぎたら汗だくキツかった。

深い水風呂できっちり冷やして露天のイスで呆けてた😇

サ室はどこに座ってもアチアチ🔥
外気浴でブッ飛び😇

いつものサウナもいいけど、またひとつお気に入りの施設が増えました🙌

まんぷく食堂

生姜焼き定食

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
44

ちこ

2023.09.28

1回目の訪問

一言でいうと最高!
時間帯もなのか風呂も空いててサウナは貸切状態🧖‍♀️✨今度は露天のときに訪問してみたいな〜!温度もちょうど良き!

サウナ:8分と10分×5セット(合計6セット)
水風呂:1分
外気浴:3〜5分

続きを読む
19

@K

2023.09.28

1回目の訪問

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:一言で言えば好きになりそう。
昨晩は家族サービスをしたので今宵は活動へ。
職場沿線の下神明に初降車。
不良が溜まってそうな高架下を抜けて住宅街にかまえる施設。
どうやら週替わりで入れ替えをしているみたいで今週は上の階らしい。
銭湯にしてはバックや専用のロッカーキーでしっかりしている印象。
浴場は懐かしさを感じるやや古めのレイアウトと雰囲気で良い感じ。
内湯はあつあつで今日の猛暑に堪える。。。
サウナマットを持ってサウナへ。
温度計でほぼ100℃カラカラアツアツ系で速攻で汗汗汗💦
10分入りたいのに7分くらいでノックダウン🙃
水風呂は17℃前後で冷たすぎずの優しい温度。
おかげで長めにしっかり浸かれて満足
露天風呂があり外気浴スペースも充実してます。
チェアに座って1セットから昇天。。。
全く混み合ってなく穴場を見つけた気分。
今日は月が綺麗で外気浴スペースと露天風呂からよく見えてエモい感じでした。
明日は中秋の名月で満月のようなので月見がてらおすすめかもです。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
14

2023.09.28

14回目の訪問

涼しくなったと思った矢先の真夏日。
今年は90日だったそうな。
帰宅路でもう汗だく。
どうする?どうしよう?どうしたい?
そうだサウナだ。宮城湯だ。
サウナ→水風呂→露天外気浴をしていたら、
夕暮れの空に飛行機が見えた。

続きを読む
15

めちゃ よかった

浴室が おもしろい つくり

温泉の ひと区画に 電気風呂
電気風呂って 普通は 左右の
挟み込み なんだけど 背面のみ
これが また 心地よい⚡️

サウナ 水風呂 休憩 さいこう

近所に ほしい 銭湯

そして 念願の あの方と 偶然🙌

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
14
登録者: yukari37z
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り49施設