八幡温泉 (やわたおんせん)
銭湯 - 愛知県 名古屋市
銭湯 - 愛知県 名古屋市
10月1日備忘録
ホームが月始め定休日のためこちらへ遠征訪湯。
広い駐車場で各バースが多少広く取ってあるから、Lサイズミニバンでも問題なく駐車出来るのはありがたい。街の銭湯は昔の5ナンバーサイズ向けに区画線を引いてあるから、現代の3ナンバー車には停めにくいところが多い中助かりますね。
7月1日より物価高騰のためサウナ代を50円から100円に値上げした旨の詫びと周知が店主手書きで大きく貼り出されている。塩サウナに無料の塩を常備させているのなら100円でも安いくらいだ。
洗い場へ行くと八幡湯のお頭と偶然さん😆お頭は既にサ活を終えて上がりモードの洗髪洗体中。お先に~、お疲れ様でしたと挨拶を交わす。
#サウナ
84℃のボナサウナ。ボナの割には汗の出は遅めで15分は余裕で耐えられる。
12分計は壊れているが、大きな時計と砂時計が2つあり時間は確認出来る。テレビもあり退屈する事はない。
15分を2セット
#塩サウナ
塩が常備してくれているのはありがたい。
こちらは先達のレビュー通り強烈😈これまで経験したスチームサウナでは最強。口呼吸も上手いことやらないと口腔内をヤラれるレベル。
でもお肌ツルツル✨
5分を2セット。
#水風呂
16~17℃くらいか…まあまあ冷たくしっかりと冷やせる🆒座るとちょうど首まで隠れて手足も伸ばせて気持ちいい。
#休憩スペース
脱衣場は冷房がキンキンに効いており(八幡湯にも見習ってもらいたい)、大きな椅子もあり休憩するにはもってこい。
シャワー水圧は中レベルで浴槽の湯は総じて熱め♨️45℃の熱湯があったが、そこまではない感じ。温度計が設置されてはいたが、中が錆びて全く分からない(笑)
土曜日の割には空いており、大半が高齢の方で墨の方は若干多めだが、サウナが有料なだけにサウナ利用者は入浴者の半数以下でサ室待ち等は無縁。8名くらいは入れるサ室なだけにストレスフリー。
ただ、こちらの八幡さんも高いところには埃が目立ち、サウナマットも結構ベタベタになっているが、小生滞在中に交換はされなかった。
こちらも高齢の店主が慈善事業的に営業しているがゆえ仕方ないところでしょう。
男
サ室の匂いやらは好みが分かれるところだけども、塩サウナは熱いというよりも呼吸が難しくなって退室するといった感じ。一度勝負してみるのもいいかもでっせ🎶
ややこしい投稿してすみまへん🤣健康器具があったり埃が積もっていたり、また尖ったサウナがあったりと共通点がありましたね。確かにここの塩サウナは鬼👹ノンビリとお肌トゥルントゥルンなんて言っていられませんわ(笑)
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら