和倉温泉総湯
温浴施設 - 石川県 七尾市
温浴施設 - 石川県 七尾市
北上して「輪島KABULET」さんに向かう予定でしたが災害で行けなった為、代わり向かったのは七尾市にある「和倉温泉 総湯」さんです。9/21に来訪した宿題投稿です。
初利用で無く約10年以上ぶりです😅七尾市街地は震災復興が進んでいる感じでしたが和倉温泉エリアはあちこちで崩壊しており震災の凄まじさを目の渡り。メインの宿泊施設の多くはまだ休業中。建物もあちこち崩壊しており本当に復興されているのかな?と心配する程の状況でした😞
施設は比較的新しい施設で規模も大きいです。こんだけ立派な施設が銭湯料金490円のみで利用可能。券売機でチケットを購入して受付に渡したら受付完了でした☺️
脱衣所のロッカーは木札タイプ。洗面台はドライヤーの常備でした。お風呂は高い天井でかなり開放感あり。洗い場もスパ銭と変わらない今時の混合カランで石けんも常備されていました。
温泉は無色透明で苦めのシャープな塩味を感じるNa・Ca-塩化物泉。成分18gと濃い温泉ながら雑味の無いクリアな温泉は流石名湯「和倉温泉」だなぁと思います☺️
さて温泉メインな施設ですが料金不要で利用できるサウナもあり😅ここがスゴイポイントですね。
サウナはテレビ付2段座席の7.8名定員のボナサウナ。ただヒーターは座席後ろで無く壁側にあり。結構アツアツの熱対流を感じるシンプルに良いサウナ。残念な点はマットが敷いておらず座席がベチャベチャな点😅なのでマイマットあったら持参をおすすめします。
水風呂は水道水かけ流しの2.3名定員規模。季節変動型でこの時期は温いので私にはマッチ☺️ゆっくりクールダウン⤵️良いですね。
ととのいは特に椅子やベンチは無いんですが腰掛け用?の岩🪨があちこちにあり一服できました🤤
結構賑わっていましたが流石温泉メインの施設だけありサウナはあんまり人気無し😅なので結構快適空間でした。
再び和倉温泉に入れて良かったです☺️
開湯頂きありがとうございます。
サウナは3セット。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら