たか@三重

2024.06.23

1回目の訪問

6/21来訪のサ活です。
飯田市の市街地にある「砂払温泉」さんにやって来ました。存在は知ってましたが、初来訪となりました。旅館でもあるみたいですが日帰りメインと言う感じでした。

靴は入れるだけの下駄箱に入れ、券売機でチケットを購入してフロントの方に渡せば受付完了。料金は平日550円☺️安いですねー。

館内は和風の旅館チックであんまり広く無いですが食堂施設もありました。お風呂は男性が1階、女性が2階となってました。

脱衣所はコンパクト規模でロッカーは100円リターン式、ドライヤーのみ常備されてました。浴場はワンフロアじゃ無くてブロック事にエリア分けされておりジェットバスや電気風呂もある主浴槽と水風呂、サウナ、奥に洗い場と替わり湯、露天風呂の構成でした。

洗い場は仕切り板無しですが結構スペース広く石けん類も常備ありました。主浴槽は天然温泉となっておりますが、ここで湧いた温泉じゃ無くて市内にある「飯田城温泉」からの運び湯。無色透明のツルッとしたアル単泉でしたが循環湯と言う感じ😅でした。

サウナはテレビ付きの2段L字型座席で15.6名定員規模ですがマットの敷いている数を考えれば半分くらいですね😅しかも上段のマットは1人用の物でかなりぐしょぐしょで直に座りたく無い状態😅マイマット持参した方が良さげです。

九州オリンピア工業製の年季の入ったガス遠赤ヒーターでソフトな中温設定のジワジワ系と言う感じ。閉店30分前になるとヒーターのスイッチ切られ余熱モードでした😅のでアツアツを楽しみたい方は早めにです。

水風呂は2人定員で足を伸ばせば1人利用と言う広さ。丁度良い冷たさと言う感じでした。ととのいは露天にベンチ1ヶ所があるのみですが庭?側に腰掛けできる縁が広くこれが椅子替わりになりました。

お値段も安く温泉施設と言うより地元の皆様に愛されている銭湯と言う雰囲気で結構賑わっていました。

サウナは3セット。

たか@三重さんの砂払温泉のサ活写真
たか@三重さんの砂払温泉のサ活写真
たか@三重さんの砂払温泉のサ活写真
たか@三重さんの砂払温泉のサ活写真

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 19℃
0
172

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!