まるはごんぎつねの湯
温浴施設 - 愛知県 半田市
温浴施設 - 愛知県 半田市
仕事帰りの一風呂利用です。
「シールラリーゆらん」の消化も兼ねてやって来たのは半田市にある「まるは🦐ごんぎつねの湯🦊」さんになります。
前回リニューアル過ぎに来たら駐車場が全く空いておらず泣く泣く😭引き返した程😅でしたが今回は駐車場は空いており落ち着いた感じでした。
施設ベースはそのまま変わってませんでしたがあちらこちら増築改装されている感じで広めの下駄箱ルームが設けられたり脱衣所のロッカーが入れ替わり洗面台も広くなってました。
浴場は壁やタイルの張り替えサウナが増築、水風呂は露天に移転、洗い場に仕切り板が入りピッチも広めに、露天側は足湯、打たせ湯が無くなり整いエリアになってました。
天然温泉は前回来訪時は源泉トラブルにより汲み上げ出来ず内海温泉の運び湯でしたが、しっかり復活しておりガツンと来る塩味ととろみ感あるNa-塩化物強塩泉。マニア的には分析書が平成4年とかなりビンテージな物に😅前は最近の物を提示してあったと思うんですけどねぇー。あと名物の滝壺湯は健在でしたが全然熱くなくて適温😅44℃〜46℃と刺激的な魅力があっただけに残念ですねー😅
サウナは風除室側に入口が変更されテレビ付BGM無しの3段+2段座席の9名定員規模かな。増築されているもの前と同じ幅で狭小なのはあまり変わらず。座マットも完備してましたが内湯側にあり利用率は低め。
小型の対流式電気ヒーターで全体ベース温くてジワジワ系と言う感じ。あとセルフロウリュ可能で特にセルフロウリュのルールは無し。たまたま居合わせた叔父様が3杯いっぱいに注水しており、ストーン下の電熱に水が掛かりまくっており😓サウナヒーターが辛そうです💦
故障とかのリスクを踏まえるとラドルを小さくするか、ルール設けた方が良さげですね。
水風呂は結構キンキンでした。ととのいは椅子やシエスタなど結構充実してました。庭園的な露天なので雰囲気は良いですね。
サウナはベースぬるめだったのですが観たいテレビもあり逆に有難く長々と滞在させて頂きました😅
シールラリーゆらん(32/98)にて来訪。
サウナは5セット。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら